ネット集客実践クラブ

SEOで必要な文字数。グーグルに評価されるブログや見出しの文字数は?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

検索エンジン対策で、儲かるキーワードでの上位表示を目指す場合、SEOで必要な文字数についてよく聞かれます。

基本は

グーグルにインデックス化されたら、その文字数でOK

です。

まずは、そこが第一関門ですね。

その次は、

順位が着けばOK

です。

そこから、内容を追加して、そのページのSEOで必要な文字数が判るって感じです。

おそらくキーワードごとに違って一律ではない

当たり前の話なのですが、検索されたキーワードごとに必要な情報量が違います。

なので、必要な文字数は〇〇字以上、というように一律ではないと思います。

必要な文字数は、

  1. グーグルさんにインデックスしてもらい
  2. 順位つけてもらって判断

という流れになります。

ある意味、seoでは文字数は関係ない、ですね。

SEOするブログ記事やコンテンツにグーグルが必要と判断する文字数があれば、それでOKということです。

逆にseoで文字数が多すぎは無いの?

逆にSEOする際に、文字数が多すぎることは無いの?ですが、「ある」と思います。

検索されたキーワードに対して、テーマと外れた話題を入れ込んでも、それは評価されず、逆に評価下がるんじゃないでしょうか?

ページのタイトルタグの文字数は?

TITLEタグの文字数は、巷ではSEO業者さんが、32文字とか〇文字とか言ってますが、最近ではあんまり関係ないですね。

昔は、検索結果で、タイトルタグの内容を全部見せたい場合、32文字前後が良かったです。

ですが、最近ではグーグルが検索されたキーワードに対して、必要な部分を切り取るようになってます。

あと、YMYL系のキーワードはタイトルに入っていても無視されます。

なので、あまりこだわらず、でも良いかと。

ブログ記事の場合は、記事見出しとTITLEタグの内容が一緒になりやすいので、ユーザーに判りやすい、読みやすいタイトルを付けると良いと思います。

訪問者に興味を持ってもらって読んでもらう必要があるので、SEOを意識するよりは、読み手の興味に的を絞ってください。

meta descriptionの文字数は?

これもTITLEタグと同じで、昔は検索結果に表示されるように120文字前後と言われていました。

ですが、タイトルタグと同じく、今はメタディスクリプションを指定していてもグーグルが勝手に別のところを表示するようになってます。

グーグル広告が45文字(90バイト)なので、45文字にしてもいいのかもしれませんが、あまり文字数は気にする必要もないですね。

h1などの見出しの文字数は?

大体お分かりかと思いますが、seoでH1の文字数を気にする必要はありません。

むしろ、コンテンツ部分になるので、成約率が高くなるかどうか?を気にした方が良いです。

見出しはLPOでめちゃくちゃ重要な要素です。

なのでSEOで上位表示を意識するよりは、成約率の改善(LPO)を意識する必要があります。

せっかく上位表示が達成できても、成約率0%だと意味がないです。

h1、h2などの見出しの文字数はSEOを意識するより、ユーザーがページを読み進めたくなるように設定して下さい。

関連記事

  1. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの

    SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをする…

  2. 改善

    アクセスがあるのに成約しない、そんなときは、ページ改善(LPO)…

  3. SEO

    地元密着の商売でも「〇〇 河内長野」より「〇〇 大阪」の方がお客…

  4. 100円玉3枚で300円

    1クリック、300円!むむむ、結構高いけど、札束燃やし続けます。…

  5. GDEVS – [SOTR073] レコードの検索 – 73 番…

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ブログを書くときのseoを意識したキーワードの入れ方は?

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  2. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  3. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  4. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  6. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  7. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る