seoで見出しタグの書き方は?本当に効果を出すには上位表示を意識するよりユーザーを意識した方が良い【2024年10月時点のお話】
seoで見出しタグの書き方ですけど、今は、キーワード含まない方がいいんじゃないかなー・・・ですね。
ブログだと記事タイトルになるH1くらいでしょうか?
上位表示の加点は、Pタグと同じ扱いされてるのかも?と思います。
検索エンジン最適化スターターガイドから記述がなくなってる
検索エンジン最適化スターターガイドからも、昔のPDF版には書いてあった見出しタグに関する解説項目なくなってますしね。
見出しの重要性は下がってるんじゃないでしょうか?
現在(2024年10月03日時点)の内容は、こんな感じ
見出しの数や順序
見出しを意味的な順番にすることは、スクリーン リーダーにとっては素晴らしいことですが、Google 検索にとっては順番どおりに使われていなくても問題ありません。
ウェブは一般に正しくない HTML で書かれています。
そのため、Google 検索が HTML 規格に潜むセマンティックスの意味に依存することはめったにありません。
また、ページごとに魔法の見出し数や理想的な見出し数といったものが存在することもありません。
ただ、リンクの数が多すぎると感じる場合、実際にそうである可能性が高いと言えます。
まぁ、要するに
「HTMLの意味判ってない人が書いたコンテンツでも内容が良ければ評価したい」
ってことでしょうね。
昔からグーグルはこんな感じです。
なので、HTMLタグの種類によって評価の濃淡をつけるのはやめたって感じですかね。
ただ、一部、効果がちゃんとあるタグはありますが。
見出しの書き方や文字数は、ユーザー向け
見出しの書き方や文字数などは、ユーザーの理解を促進する感じなら何でも良さそうです。
ただ、逆に判り辛かったりして、
- 離脱
- グーグル検索に戻って再度検索、もしくは別ページをクリック
という流れができると、1ページ目に居続けることはできません。
「検索した結果、そのページで解決した」という行動データが無いと、
品質の良くないコンテンツと判断される仕組み
があります。
なので、見出しの文字数やキーワードで上位表示を意識するのは良くないですね。
見出しに画像を使ってもALTで代替テキスト入れて置けば問題無し
画像を見出しにしたいケースあると思います。
別に全く問題ないです。
画像のALTがテキストの替わりの効果を持ちます。
なので、ALTに代替テキストを設定すれば効果はテキストでコーディングするのと同じです。