ネット集客実践クラブ

seoに相互リンクってまだ効果ありますか?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

最近、「SEOに相互リンクってまだ効果ありますか?」と聞かれました。

答えは、

相互リンクページみたいなのを作っての相互リンクは、殆ど効果無い

です。

ただしホントのSEOの意味ではあるかも?

本来、リンクってSEOの上位表示対策のためにするものじゃないです。

  • 「このページは有用だよ」
  • 「このページに詳しく書いてあった」
  • 「ここ、おススメだからみてね」

という自分の推薦の意味もあります。

なので、「無駄」ではないですね。

そのページを見た人が、詛のリンクで辿り着いてくれる可能性はあります。

アクセスのあるように相互に紹介が理想

「相互リンクページを作って、そこにお互い掲載」という形ではSEOの効果はありません。

なので、アクセスがある形で紹介してもらうってのが理想ですね。

  • 「相手のお店を訪問したときのこと」を書くとか、
  • 「サービスを利用した感想」を書く書くとか、
  • 「相手のブログ記事」を紹介

とかですね。

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoの内部リンク。内部リンクが多すぎると順位は落ちるのか?

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    順位が落ちてもあきらめない。きっと復活する。2023年08月のコ…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    順位が落ちた=seoのペナルティ、ということではありません。

  4. グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

    グーグル広告のCPAの改善作業、値段を広告タイトルに入れるか悩ん…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は…

  6. 「河内長野 美容室」の順位の推移・検索エンジンで1ページ目に行きたければ半年はガマンが続く

    「河内長野 美容室」の順位の推移・検索エンジンで1ページ目に行き…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る