ネット集客実践クラブ

検索結果の順位が上がりすぎて、予約が一杯にするには?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/12/04 08:20:09 の被リンク、422件

少し変動気味ですかね?

「フォトウェディング」という割と大きなキーワードで、急に2ページ目に入ったぺージがあります。

履歴見ると11/3にもINしてますが、それはコアアップデートの直前だったので、またアプデあるんですかねー?

それとも、サーチコンソールのデータ更新かな?

ま、いずれにせよ、良い方向に動いて良かったです。

検索結果の順位が上がりすぎて、予約が一杯にするには?

ということで、フォトウェディングという単一の割と大きなキーワードで、急に2ページ目に入ったページ、何をしたか?というと

検索エンジン最適化スターターガイドに書いてることを丁寧に実施した

だけです。

「検索エンジン最適化スターターガイド」って、検索エンジン最適化の説明書なので、その通りにやれば良いわけです。

SEO対策業者さんが、何か裏ワザ持ってるような営業トークしてきますが、騙されないように注意してください。

そうは言っても判らないことはあると思います。

そうは言っても、検索エンジン最適化スターターガイド読んでも判らないことあるでしょうし、具体的に何を変えたら良いのか?も判らないと思います。

その際は、SEO業者さんや、ネット集客実践クラブを頼るのは良いと思います。

ただ、丸投げすると、割とひどいことになるので、ある程度は自分でも知っておくことが必要ですかねー・・・。

あなたのお仕事でもそうですが、取り扱い商品の仕入れや、使う道具を買うときに

コレは、良い品
コレは、悪い品

って判断するには、何が良いのか?は自分である程度分かってないと良いものは得られません。

それと一緒ですね。

で、順位が上がりすぎると、どうなるか?

フォトウェディングで、順位が上がりすぎるとどうなるか?ですが、

予約、問い合わせが殺到する

ですね

ちなみに、似たような感じでGoogle広告も活用してる某整体院さんは、既に予約が2024年02月分になってます。

2か月待ちです。

ただ、先過ぎてキャンセルになっちゃう人や、来院忘れる人がチラホラ出てくるようになちゃって、そこの対応が大変になってますね。

予約を逆に抑えないと・・・という感じです。

「フォトウェディング」で順位が上がりすぎると、多分、このお店もそうなっていくと思います。

長くまじめにやってると、ちょっとしたことで報われます

で、もう一つ、検索順位を上げる場合に大事なことは、

長くまじめにコツコツ営業してきていた

ということですね。

お客さんのためにホームページを作り、コツコツと情報発信や、ページを修正してきていた、地元にいろいろ貢献してきたという方は、割と報われやすいです。

理由は、検索エンジンは

手入れが行き届いているサイトが好き

だからです。

草ぼうぼうの庭より、ちゃんと雑草抜いて、人が見やすい通りやすい庭にしてる方が良いってことですね。

そういう長年の努力があると、ちょっとプロ(わたくし)が手を入れると、繁昌店になりやすいです。
(多少の時間は掛かるんですけども)

「情けは人のためならず」「自利利他」ってほんとですよ

検索エンジン最適化というIT最先端のお仕事をしていますが、

「情けは人のためならず」「自利利他」ってほんとだ

って思うことありますね。

世の中の原理原則なのかもしれません。

今日・明日で報われることではないですが、長い目で見ると結局、そうなる、って感じですかね。

ということで、コツコツ人のために事業がんばっていきましょう!

(ふじい)

↓SEOで商売繁昌させたい方は、この募集があるうちにお早めに。

SEO、上位表示対策でネット集客で売り上げを増やしたい方向けのサポートサービス。

ただ、順位が不安定になりがちなSEOよりはグーグル広告の方が事業は長く続くと思います。

↓グーグル広告・ヤフー広告、LP改善の有料相談

初めての方のためのリスティング(グーグル広告・ヤフー広告)、LP改善の有料相談

関連記事

  1. グーグル広告、Google Ads

    広告文で読み手の属性を知る。ネット広告のメリットは数字で反応がわ…

  2. リピート対策に「サブスク(定額制サービス)」ってどうでしょうかねー?

    リピート対策に「サブスク(定額制サービス)」ってどうでしょうかね…

  3. 検索エンジン対策で「効果があった!」と言われる方法は、自分で何度か検証しないと判断が難しいという話。

    検索エンジン対策で「効果があった!」と言われる方法は、自分で何度…

  4. 「河内長野 整体院」の検索結果で、キニナルのページが40位に。1ページ目を目指して、さらにコツコツ。

    「河内長野 整体院」の検索結果で、キニナルのページが40位に。1…

  5. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    Wixのサイトは、なんとなくSEO、検索エンジンの上位表示対策に…

  6. 新規客獲得をホームページで実施する

    飲食店でもホームページを活用して集客はできるし、やらないとヤバイ…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る