ネット集客実践クラブ

あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

わたくしはプロなので、毎日、管理しているホームページへのリンク数の増減を確認してます。

ふと比較してみたら、順位が良い成果出てるサイトは、

被リンク600本

くらいありました。

伸び悩んでるサイトは、150本くらい。

被リンクは本数じゃないです。

1本で、600本を超えるパワーを与えてくれるリンクもあります。
(詳しく語ると長くなるので、割愛)

でもまぁ、数あったらいいな、ですね。

リンク数の確認は、グーグルサーチコンソール

リンク数の確認は、いろいろなサイトで計測できるみたいですが、

グーグルサーチコンソール

だけが信用できる数字ですね。

グーグルサーチコンソールで表示されないリンクもあります。

それはグーグル的には、

評価してないリンク

なので、他のリンク確認サービスで表示されてても、あまり意味はありません。

リンクが増えると、どうなる?

リンクを増やすと、

  1. サイトに、グーグル的に力がつきます。
  2. 力が付くと、グーグルの検索結果で順位が上がります。
  3. 順位が上がると、露出が増えます
  4. 露出が増えると、見込客とより多く接触できるようになります。
  5. 見込客とより多く接触できると、成約数が上がります。
  6. 成約数が上がると売上増える

ってことですね。

リンクの増やし方は、ブログ・・・かな

リンクを増やすには、まぁお客さんにネットで紹介してもらうのが一番ですかねー?

あとは、アメブロやって自分で増やすか。

アメブロでブログ書いて、自分のホームページへの誘導

とかやってると、集客作業やってるだけでリンクが増えていきます。

まぁ大変です(笑)

なので、機会があれば、お客さんに

ネットで紹介してください

ってお願いするのが一番かもしれません。

うちのこと紹介お願いします。

ということで、

ネット集客実践クラブ
キニナル

ネットで紹介してもらえませんかー?!

  • 何が面白くてフォローして頂いてるのか?
  • 参考になったこと、面白いったこと
  • 不満、もっとこうしてほしいということ
  • ご自身のネット集客での悩みや知りたいこと、キニナルで紹介してほしいスポット

などなど「ブログ」、「ツイッター」などで教えて頂ければ。

他者を無料で紹介なんて良いことをすると、きっとご自身にも良いことあると思います(笑)

(ふじい@2023年はもうちょっと露出を増やしたいです、ぜひご協力お願いします~)

関連記事

  1. ネット集客クイズ「狭山池に来る人と繋がるには?」

    ネット集客クイズ「狭山池に来る人と繋がるには?」

  2. プロであること、匠

    情報発信は、わかりやすく・親しみやすく、そしてプロであることを伝…

  3. ブログ記事には意識して地名入れる方がいいですよ、個人サロンや不動…

  4. GDEVS – [SOTR073] レコードの検索 – 73 番…

  5. 経営計画書作りは簡単

    経営計画書?何それ?な人に、簡単に計画書を作るためのポイント

  6. 失敗したところでやめてしまるから、失敗になる

    販売失敗の原因は、誰に売るのか?を想定してなかったから

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る