ネット集客実践クラブ

seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど)

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/10/02 07:40:32の被リンク、832件

サーチコンソールのデータがまだ変わらず。

ただ、ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

被リンク無しのページで、コンテンツだけの評価なので良い感じです。

ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど)

順調に上がってるサイトは、6月くらいから頻繁な更新をやっています。

ま、これLPなんですね。
※LP=ランディング・ページ、着地ページ、サービス紹介ページ

お客さんが欲しくなるように検証→結果確認→更新を繰り返しています。

被リンクが無くても、内容が良くなれば順位は上がる

Googleで上位表示対策する場合は、外部リンクの獲得は必須です。

ただ、まぁSEO会社や業者に頼んで被リンクを付けてもらうと、割と面倒です。

一時的には順位あがりますが、半年くらいでグーグルが発見してペナルティ(大幅順位下落)を出してきます。

イエローカードのレベルのペナルティだといいんですけど、レッドカードだと中々復活しません。

ま、お金払って被リンク対策は、止めといた方がいいですね。

被リンクは、お客さんに頼む

被リンクが欲しい場合は、お客さんに頼むのが一番だと思います。

まぁ、ブログやってるお客さんとか少ないでしょうけど。

ただ、同業者とか異業種の知り合いは、ブログやってるでしょうから、その方にお願いするってのが一番安全かもですね。

まずは、お願いする仕組みから、です。

自然にリンクを獲得するのは、かなりまれなので、こちらから積極的にお願いする必要があります。

なので仕組みづくりが必要なります。

定期的にSNSでお願いするか、チラシやニュースレターにも書いておくか。

SNSや、チラシ・ニュースレターをちゃんと見る人って

 あなたのお店のファン

なので、1年に1回くらいは気が向いて書いてくれる人もいるかと。

1年に1回書いてくれる人が100人いれば、100本リンクが増えるんで、効果は抜群ですねー。

ホームページに100本支えてくれるリンクができれば、ネット集客で負けることはないんじゃないでしょうか?

すぐには効果でませんが、コツコツ続けると、

 振り返ると高いところまで到達している

と思います。

未来の自分を助けられるのは自分だけ。

「あの時、やっておけばよかった」

と未来の自分が後悔しないように、今の自分が頑張りましょう。

(ふじい)

関連記事

  1. スマホで注文入力

    新規商品説明ページ、初めて入力部分まで行った人が出ました

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    検索エンジンからの集客、seo対策でキーワード選定ってどうやる?…

  3. グーグル広告、ヤフー広告、Google広告、Yahoo広告

    グーグル広告やヤフー広告で「店名」「商標名」でも出稿すべきかどう…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    グーグルは本当にコンテンツを評価しているのだろうか?と、ふと思う…

  5. あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

    あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

  6. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    SEOや上位表示対策(いわゆるSEO対策)にブログは有効?どのブ…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  2. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  3. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  4. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  6. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  7. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る