ネット集客実践クラブ(大阪)

seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど)

SEO、SEO対策

2023/10/02 07:40:32の被リンク、832件

サーチコンソールのデータがまだ変わらず。

ただ、ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

被リンク無しのページで、コンテンツだけの評価なので良い感じです。

ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

ヘルプフルコンテンツアップデート終わりで落ちたサイトの評価が上がりました。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど)

順調に上がってるサイトは、6月くらいから頻繁な更新をやっています。

ま、これLPなんですね。
※LP=ランディング・ページ、着地ページ、サービス紹介ページ

お客さんが欲しくなるように検証→結果確認→更新を繰り返しています。

被リンクが無くても、内容が良くなれば順位は上がる

Googleで上位表示対策する場合は、外部リンクの獲得は必須です。

ただ、まぁSEO会社や業者に頼んで被リンクを付けてもらうと、割と面倒です。

一時的には順位あがりますが、半年くらいでグーグルが発見してペナルティ(大幅順位下落)を出してきます。

イエローカードのレベルのペナルティだといいんですけど、レッドカードだと中々復活しません。

ま、お金払って被リンク対策は、止めといた方がいいですね。

被リンクは、お客さんに頼む

被リンクが欲しい場合は、お客さんに頼むのが一番だと思います。

まぁ、ブログやってるお客さんとか少ないでしょうけど。

ただ、同業者とか異業種の知り合いは、ブログやってるでしょうから、その方にお願いするってのが一番安全かもですね。

まずは、お願いする仕組みから、です。

自然にリンクを獲得するのは、かなりまれなので、こちらから積極的にお願いする必要があります。

なので仕組みづくりが必要なります。

定期的にSNSでお願いするか、チラシやニュースレターにも書いておくか。

SNSや、チラシ・ニュースレターをちゃんと見る人って

 あなたのお店のファン

なので、1年に1回くらいは気が向いて書いてくれる人もいるかと。

1年に1回書いてくれる人が100人いれば、100本リンクが増えるんで、効果は抜群ですねー。

ホームページに100本支えてくれるリンクができれば、ネット集客で負けることはないんじゃないでしょうか?

すぐには効果でませんが、コツコツ続けると、

 振り返ると高いところまで到達している

と思います。

未来の自分を助けられるのは自分だけ。

「あの時、やっておけばよかった」

と未来の自分が後悔しないように、今の自分が頑張りましょう。

(ふじい)

関連記事

  1. グーグル広告のコスト(CPA)を下げるのに四苦八苦なう

    グーグル広告のコスト(CPA)を下げるのに四苦八苦なう

  2. SEO、SEO対策

    seoって、効果が出るまでどのくらい掛かる?

  3. ブログ書くなら「地名」は大事。月に1件しか受注が無いようなキーワードでも100種類集めれば100件の受注

    ブログ書くなら「地名」は大事。月に1件しか受注が無いようなキーワ…

  4. SEO、SEO対策

    seoで検索順位を上げるには、ひたすら更新

  5. 2023年10月のスパムアップデート(October 2023 …

  6. お客さんからの紹介状

    お客さんにブログで紹介されると可能になること(ライバルマーケティ…

集客のネタ話

  1. SEO実験
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。…
  2. 安い
    検索キーワードを見てると、「〇〇 安い」というのをよく見かけます。…
  3. SEO、SEO対策
    seoで売上を増やすには、3つの壁があります。 ページを作る グーグルにインデッ…
  4. お客を積み上げるのがビジネス成功の秘訣
    富田林市と大阪狭山市の境くらいにある ステーキレストラン・千一夜…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    WordPressのプラグイン、「Code Snippets」でスニペットを作って保存すると…
ページ上部へ戻る