ネット集客実践クラブ

 

Google Search Console(サーチコンソール)とは?活用方法

 

Google Search Console(グーグル・サーチコンソール)は、SEOをする上で欠かせないツールです。

SEO対策、上位表示対策するうえで、様々なデータを提供してくれます。

サーチコンソールとは何ですか?何ができる?

グーグルのサーチコンソールは、本当の意味でのGoogleのSEOに役に立ちます。

自分のホームページが、

  • どんな言葉で検索に当たっているのか?
  • どんなところからリンクをもらっているのか?
  • グーグルから評価の低いページはどれか?
  • キーワードごとの大体の順位はどれくらいか?

が判るツールです。

また、

  • 新しいページを早めにインデックスしてほしい
  • スパムリンクが張られていた
  • ページをグーグルの検索から削除したい

などを実行することもできます。

ログインの仕方

サーチコンソールへのログインは、グーグルアカウントを作成した後、

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

から出来ます。

「今すぐ開始」をクリックすると、サーチコンソールを設定済みなら、ログインできます。

サーチコンソールから送られてくるさまざまな通知

グーグルサーチコンソールからは、様々な通知メールが送られてきます。

気にするメールは多くないですが簡単に紹介しておきます。

過去 28 日間でクリック数が 50 クリックに到達しました。

約1ヵ月で、28クリックされた、というお知らせです。

ま、少ないですが、ここからスタートって感じですね。

過去 28 日間でクリック数が 50 クリックに到達しました。

過去 28 日間でクリック数が 50 クリックに到達しました。

サーチコンソールのデータ更新頻度は?

サーチコンソールのデータ更新頻度は、リンクに関しては1週間~10日に1回くらいです。

スパムアップデート、コアアップデートなど、大きなアップデートがあると更新が止まります。

検索クエリに関しては、毎日更新されているようです。

 

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る