ネット集客実践クラブ(大阪)

 

ワードプレスのプラグイン「Contact Form 7」のあれこれカスタマイズ

Contact Form 7の色々な機能を使った際のメモ書きです。

Contact Form 7 で「サンクスページ」を出す方法

本家本元さんでは、「サンクスページなんて不要」とおっしゃっておられますが、あった方が何かと便利です。

ということで、「Contact Form 7 で「サンクスページ」を出す方法」ですが、

本家本元さんに書いてある通り、

<script>
document.addEventListener( 'wpcf7mailsent', function( event ) {
location = 'http://example.com/';
}, false );
</script>

という感じで、遷移させたいページへ誘導するコードを書くと良いです。

「フォーム」を設置しないページに記述しても無駄なんで場所は、Contact Form 7 の「フォーム」欄の冒頭か最後ですかね?

そうすれば、設置するページには必ず記載されるようになります。

ちなみに、「サンクスページ」の役割ですが、メール送信しても注意事項とか読まない人がいます。

確実に見てもらうためには、サンクスページに記載するのがいいかなーと思います。

あとは、別商品薦めたいときとかですね。

購入直後が一番購入意欲が盛り上がってるときなので、そこでもう1品購入してもらえるといいかなー?です。

LINEやSNSへのフォローの誘導とか、結構やれることは多いかなって思います。

集客のネタ話

  1. SEO、SEO対策
    2023/09/26 08:32:30の被リンク、832件まだ被リンク変わらず。アプ…
  2. seoのQ&A
    ヤフーの知恵袋で、こんな質問が出てました。 SEOですが、検索結果が一気の圏外になって1…
  3. キニナルに掲載されるとSEO対策で上位表示されるってホント?
    えーと、先日 「富田林 イタリアン」で1ページ目に入りました、という報告記事…
  4. 「富田林 イタリアン」「富田林市 イタリアン」「イタリアン 富田林」「イタリアン 富田林市」の順位が全部違うのが興味深い
    ちょっと面白いんですけど、最近 「府」「県」「市」「区」「町」「村」…
  5. 「富田林 イタリアン」で1ページ目にランクIN
    キニナルの 富田林市のイタリアン料理、イタリアンレストラン紹介ページが、…
ページ上部へ戻る