ネット集客実践クラブ

seo対策、更新頻度を上げすぎて落ちた!?こんなパターン

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/15 07:34:02の被リンク、828件

SEOで順位を上げるには更新が必要、って言われますが、

ひたすら更新していて順位が落ち続けるパターン

もあります。

ま、ちょっと特殊な(?)ページですけど。

SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)

seo対策、更新頻度はどれくらいにしたらよい?

更新しつづけて順位が下落したのは、「特殊なページ」と言いましたけど、具体的には

市区町村へのリンクページ

ですね。

大阪府でヘアドネーションできる美容室を紹介するページがあって、そこから各市区町村でヘアドネーションできる美容室を紹介してるページへリンクがある、というパターンです。

更新は、出来上がった市のページへリンクを追加

最初は、大阪府でヘアドネーションできる美容室の紹介ページを作りました。

その後、富田林市でヘアドネーションできる美容室を紹介するページを作りました。

そうすると

大阪府

└富田林市

という感じで他のページへのリンクが出来ます。

次に大阪狭山市、河内長野市と次々にページを作って、そこへ大阪府のページから誘導するようにリンクを付けると

大阪府

├富田林市

├大阪狭山市

└河内長野市

という感じで、大阪府のページの中に、他ページへの誘導リンクが増えていきます。

すると順位が下落したってことですね。

ページにリンクを張ると、順位が落ちるの?

ページにリンクを張ると順位が落ちたのか、単に更新が毎日で頻繁すぎたのか、それはちょっと判断がつかないですね。

今、奈良県のページを作ってるのですが、更新頻度を落として作業してます。

それでどうなるか?ですねー。

SEOは、要素が色々ありすぎるので、気にせずに

こんな感じで、グーグルさんには、いろんな落とし穴があります。

なので、順位を気にせずに、

お客さんや訪問者さんにとって必要なことをやっていく

のが良いと思います。

ただ、売上があったページの順位が落ちると残念なんで、その辺は早くリカバリ対応した方がいいですけどね。

リカバリも原因を確認するのが大変なので、半年くらい時間かかるときもありますが・・・。

特にリンク関係は、グーグルさんは週に1回程度のデータ更新です。

なので、週に1回ずつしか良いリンク、悪いリンクを確認できません。

リンク系で自動ペナルティを受けると大変ですね・・・。

ご注意ください。

(ふじい)

SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    グーグルの検索結果の順位付けの仕組みは相対評価。なので常に変動し…

  2. 「富田林 自習室」で1ページ目に入りたい

    「富田林 自習室」で1ページ目に入りたいのですが・・・

  3. グーグル広告、Google Ads

    地元のお店なら、グーグル広告で集客かんたんかも?

  4. ホームぺージでの集客方法。待ちの営業、攻めの営業。発生してるニー…

  5. 検索結果での上位表示対策、順位アップ、順位Up

    「外反母趾 名医」で1ページ目にイン。seoに強いwordpre…

  6. SNS投稿をライバルより数多く

    あなたは、月8回、LINE送ってくるお店に勝てますか?

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る