ネット集客実践クラブ

解決】Contact Form 7のselect(ドロップダウンメニュー)に挿入した include_blank が、なぜか「-Please choose an option -」になる

Contact Form 7、コンタクトフォーム

Contact Form 7のselect(ドロップダウンメニュー)に挿入した include_blank が、なぜか「-Please choose an option -」になる環境がありました。

Contact Form 7のどこかのバージョンで、バージョンアップをするとおかしくなるようです。

解決方法としては、

該当のフォームのwp_postmeta の「_locale」が「en_US」になってるのを「ja」に変更

で解消しました。

「Please choose an option」になる原因は、フォームの言語指定が英語になるから

include_blankの表示が、「Please choose an option」になる原因は、フォームの言語指定が英語になるからだそうです。

ドロップダウンメニューのinclude_blankで出力する表記

ただ、そんな設定した覚えもないのですが、出力されたHTMLソースを確認すると確かに


<input type="hidden" name=_wpcf7_locale" value="en_US"/>

と英語指定になってました。

制作者さんの回答は、ワードプレスの言語設定とのことでしたが・・・

制作者さんからの回答は、

どちらのフォームもロケールが English (United States) en_US に設定されているため “-Please choose an option -” が正しい出力となります。

とのことですが、ワードプレスの設定は、「日本語」なので、「en_US」の指定が出てることがおかしいです。

新規のContact Form 7で作ったフォームは日本語

新規で作ったContact Form 7で作ったフォームは日本語で作成されました。

なんだかよくわからないですが、「日本語で作った」という情報が失われてるのかなー・・・と思いました。

Contact Form 7のソースを追うと設定してるところが判ったのでDBを修正

ソースを調べてみると、

\plugins\contact-form-7contact-form.php


$this->locale = get_post_meta( $post->ID, '_locale', true );

とwp_postmetaの「_locale」の情報を取得していたので、phpMyAdminから、MySQLのデータの情報を「en_US」になってるのを「ja」修正しました。

ということで無事解決ですが、フォームの数が多い場合は、ちょっとめんどくさいですね・・・。

なんで急に「en_US」になったのかな・・・。

関連記事

  1. Contact Form 7、コンタクトフォーム

    解決】Contact Form 7(コンタクトフォーム)で、日本…

  2. Contact Form 7、コンタクトフォーム

    Contact Form 7 にプレースホルダーの入力例で改行を…

  3. ワードプレス・ロゴ、WP

    ワードプレスで、固定ページの子ページの一覧化、自動でできそう・・…

  4. ワードプレス・ロゴ、WP

    ワードプレスでショートコードを簡単に作れるプラグイン「Short…

  5. SSLイメージ

    ERR_SSL_PROTOCOL_ERRORが起こる原因は?「.…

  6. Shortcoder、ショートコーダー

    Shortcoder(ショートコーダー)、ワードプレスのショート…

集客のネタ話

  1. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  2. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  3. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  4. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  5. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  6. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  7. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  8. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  9. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  10. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る