ネット集客実践クラブ

ワードプレスのテーマを変更してもGTMやアドセンスのタグが表示されるようにする方法

ワードプレス・ロゴ、WP

ネット集客の便利なツールを使っていると

headタグ内に〇〇のコードを記載してください

というような指定があります。

グーグールタグマネージャーや、グーグルアナリティクス、アドセンスなどですかねー?

アクセスした人が注目した所がひと目でわかるヒートマップなんかもそうだと思います。

ワードプレスの場合は、テーマの

テーマヘッダー (header.php)ファイル

に記載することが多いです。

ただ、これだとテーマを変更した際に、再度変更後のテーマファイルに記載する手間が出ます。

ということで、

テーマを変更しても各種設定タグが自動で表示される

ように対応してみました。

プラグイン「Code Snippets」を使い、wp_headとwp_body_openをフックする

ネット集客実践クラブの場合は、

プラグイン「Code Snippets」を使い、wp_headとwp_body_openをフックする

という方法で対応しました。

「Code Snippets」って?

Code Snippets」は、

テーマのfunctions.phpにコードを挿入する

というプラグインです。

各種設定をテーマヘッダー (header.php)ファイルに書かずに、functions.phpにコードを挿入するという方法を推奨してる人も多いです。

が、これでもテーマファイルを変更するとGTMのタグなんかが表示されずにトラブルになります。

それならいっそ、

どんなテーマのfunctions.phpに追記されるようなプラグインで対応しよう

というのが考え方ですね。

「Code Snippets」に、wp_headとwp_body_openをフックするコードを書いて対応

「Code Snippets」でfunctions.phpにPHPコードが追記できますので、

wp_headとwp_body_openをフック

します。

フックというのは、ワードプレスには途中で実行される関数が色々仕込まれてますので、そこの関数で起動してもらえるようにコードを書くってことです。

こんな感じ。

/**
* Add HTML HEAD GTM HEAD CODE
*/
function add_header_my_gtm_code(){
?>
<!-- Google Tag Manager -->
GTMでhead内に書いてと指定されてる内容
<!-- End Google Tag Manager -->
<?php
}
add_action( 'wp_head', 'add_header_my_gtm_code', 10 );

/**
* Add HTML BODY GTM BODY CODE
*/
function add_body_my_gtm_code(){
?>
<!-- Google Tag Manager (noscript) -->
GTMでbody直後に書いてと指定されてる内容
<!-- End Google Tag Manager (noscript) -->
<?php
}
add_action('wp_body_open', 'add_body_my_gtm_code');

wp_headとwp_body_openは、ヘッダー内とBODYタグ直後で実行されるワードプレスの関数

wp_headとwp_body_openは、ヘッダー内とBODYタグ直後で実行されるワードプレスの関数です。

wp_headは、 wp_head()が記載されている部分で、wp_body_openは、BODYタグ直後で実行されます。

wp_body_open()はbody直後に記載しておく

wp_body_openの実行には、テーマファイルの中で

wp_body_open()を記載の必要

があります。

もし表示したタグが挿入されないようでしたら、HTMLのbogyタグが記載されてる辺りに、wp_body_open()を記載してみてください。

こんな感じですかね?

<body <?php body_class(); ?> ><?php wp_body_open(); ?>

ワードプレスのテーマの変更で、タグが消えるということが無くなりました。

これで、ワードプレスのテーマの変更で、タグが消えるということが無くなりました。

GTMタグとか消失したまま、グーグル広告とか継続してたら冷や汗もんですからね・・・。

なるべくミスが発生しない方法で対応しないと、((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルです。

今回、対応したのはミスしたからなんですが、自社サイトで良かったです(笑)

関連記事

  1. ワードプレス・ロゴ、WP

    アドセンスを掲載しようとしたら、ワードプレスのカスタムHTMLが…

  2. Contact Form 7、コンタクトフォーム

    Contact Form 7 にプレースホルダーの入力例で改行を…

  3. SSLイメージ

    ERR_SSL_PROTOCOL_ERRORが起こる原因は?「.…

  4. ワードプレス・ロゴ、WP

    ワードプレスでショートコードを簡単に作れるプラグイン「Short…

  5. Contact Form 7、コンタクトフォーム

    解決】Contact Form 7のselect(ドロップダウン…

  6. Shortcoder、ショートコーダー

    Shortcoder(ショートコーダー)、ワードプレスのショート…

集客のネタ話

  1. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    ホームページをきちんと作成したのに、問い合わせや来店に繋がらない、そんな悩みを抱えている事業者さまが…
  2. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    せっかくホームページを制作したにもかかわらず、期待したような反応が得られないという声は、印南町で事業…
  3. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    立派なデザインのホームページを作成したにもかかわらず、期待していたような問い合わせが来ないと悩む経営…
  4. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  5. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  6. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  7. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  8. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  9. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  10. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る