ネット集客実践クラブ

カテゴリー:LPO

 

わたくしが出来ているかどうかは、別として、「SNSの発信」「ブログ」「商品紹介」で大切なことが、 わかりやすく・親しみやすく、プロであることを伝える…

 

ということで、久々に大阪でフォトウェディングで特徴的なサービスを展開してるフォトスタジオシミズさんの新しいサービス紹介ぺージの作成を受注。物凄く良いサービスなんで、売れるようにしたいと四苦八苦で生みの苦しみの最中です・・・。…

 

サポートしている「とある整体院」さんの2023年08月のお試しコースへ、とりあえず申し込みがあった件数、 38件でした。(電話・LINE含む、ただそのうち数件は、日程が先過ぎてキャンセルにはなりました。…

商品やサービス紹介ページ(チラシも)作りの基本は、 まずは、欲しいと思ってもらう 値段は後です。ホームページでの販売も、お店に行って、服や靴を買うのと一緒これは、お店に行って、…

 

グーグル広告で、順調に新患を獲得してる整体院さんに先月から ヤフー広告にも出稿どうですか?と提案したところ、即決で 挑戦したいとのことで、サポート。ヤフーの医療系の広告は厳…

さらに記事を表示する

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る