ネット集客実践クラブ

商品が良いなら、もっと接触数を増やすと売上増える

商品が良いなら、もっと接触数を増やすと売上増える

常々、

みなさんの商品・サービスは素晴らしい

と思ってます。

商売を長く続けられてる、というのは、そういうことなんですよね。

でも、

思ったように集客ができない

という声を聴くにつれ、

あぁ、もったいない・・・

とも思います。

あなたのお店に巡りあえないのは、お客さんも損

お客さんにしても、損ですしね。

良い店、良い品を知らずに、粗悪なお店の悪いサービス使ってることになるので・・・。

基本的に、接触数を増やすと売上は増える

良い商品・サービスなら、

接触数を増やすと売上も増える

ので、

接触数を増やす

ことも頑張ってくださいね。

なぜなら、

商品を知らない人は、買いようがない

からです。

  1. お客さんに商品知ってもらって、
  2. 良さを理解してもらって
  3. 買ってもらう

ところまでがお店のお仕事です。

商品作りも大事ですけど、

売れなきゃ作っても意味ない

ので「作る」だけじゃなくて、

売る

も頑張ってください。

具体的にナニすればよい?

具体的には、

  • ブログ記事の追加
  • SNSでの発信

です。

内容は、

狙いを絞った提案

ですね。

例えば、「誕生日プレゼント」を狙うのであれば、

30代女性の誕生日向けの内容
40代女性の誕生日向けの内容
50代女性の誕生日向けの内容
 :

という感じです。

まぁ、大きく「女性」でもいいんですけど、

  • 年代によって好みは変わる
  • 年代によって家族構成が変わる
  • 年代によって使えるお金の金額が変わる

など色々細かく違いは出てきます。

なので、

大きく狙うと全部外す

ので、一つ一つ丁寧にやって行く方が、良い結果になりますね。

SNSは瞬間的に接触するだけですが、ブログ記事は、ずっーっと新しい人がアクセスしてくるので、可能であればブログ記事がおススメです。

集客サボるとじり貧

商売での大変さは、

商品3分に売り7分
(売りは商品作りの2倍以上大変)

です。

「売り」をサボると商品が良くても、じり貧です。

楽して儲けることはできませんが、積み上げることは可能なので、日々すこしでも

お客さんとの接触経路の積み上げ

やって行きましょう。

(ふじい@「売り」をやるには時間が必要で、商品作りの時間が減るので、その分高単価・高利益に・・・ということなんですが、それはまた別の機会に・・・)

関連記事

  1. 「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

    「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前…

  2. 中間テスト、期末テスト、入試、模試

    中学校は、今日から期末テスト・・・ランチニーズが発生中。飲食店の…

  3. ホームぺージでの集客方法。待ちの営業、攻めの営業。発生してるニー…

  4. 富田林 イタリアンのグーグルMAPの検索結果

    アウグーリさん、「富田林 イタリアン」でグーグルMAPで3位、検…

  5. 問い合わせ

    問い合わせは、貴重な情報。分析、分類してネットで回答を公開してお…

  6. なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

    なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る