ネット集客実践クラブ

飛ぶように売れた商品も、いつかは飽きられる。そこを中心に事業を組み立てると長続きは難しい

飛ぶように売れた商品も、いつかは飽きられる。そこを中心に事業を組み立てると長続きは難しい

商品の作り手さんは、商品づくりのことを一生懸命考えるので、どうしても商品のことをアピールしがちです。

ただ、残念なことにお客さんは、そこまであなたの商品のことを考えてはくれません。

なので、そこがズレ始めると、

売上不振

になっていきます。

この話をすると、たいてい

  • 「いやいや、うちは大丈夫、質もいいし、変化つけていくから」
  • 「SNSやLINEでちゃんとお客さんと繋がって接触するから大丈夫」
  • 「他に同じ物を作ってるところないから、大丈夫」

という感じで言われます。

まぁ、今、タピオカミルクティーに、いろんな変化つけても売れないと思います。

言いたいことはそういうことなんすね。

珍しい商品、新規商品は1度で満足されがち。何を狙うべきか?

珍しい商品、話題の商品は

1度は買うけど、体験したら満足

してしまいます。

買う気がない人に、変化つけた商品を、SNSやLINEで推したとしても売れません。

なので、継続して商売、売り上げを維持するには、

お客さんが商品、サービスを買う目的

をしっかり把握して、そこを狙う必要があります。

〇〇するときには、〇〇の品

ですね。
竹田ランチェスターでいうところの商品戦略

たとえば、

などなど。

お客さんが、わざわざお金を出す理由ってなに?

お客さんは、そもそも商品が欲しいんじゃなくて、

自分はやりたいことを実現するためにお金を払う

んで、

そこからズレた商品を作っても、売れないのは当たり前

 
なんです。

「珍しいものを買いたい」という動機はモチロンあります。

でも、そこを狙うと、商圏内で経験した人が増えるにしたがって売れづらくなります。

また、新商品を開発し続けないといけないです。

これも大変だし、当たるかわからないし、集客にかける時間がなくなります。

集客にかける時間が減ると売り上げは、もちろん減りますね。

長く商売するなら、長く発生するニーズを狙う

あなたのお店がタピオカミルクティー屋さんにならないように、しっかりと、

「長く発生する」お客さんがやりたいこと、お金を出す動機

を捉えて、

未認知からファン化までの導線を確実なもの

にしてくださいね。

(ふじい@ま、自分もお客導線の構築中なんで偉そうなことはいえませんが、やらないといけないことは、基本これです。)

関連記事

  1. グーグル広告、Google Ads

    グーグル広告万歳\(^_^)/グーグル広告を活用して整体院さんの…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策でTITLEタグへのキーワード設定は、慎重に

  3. 社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

    社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

  4. 利益改善

    会社・店舗経営は、「安定した」粗利が必須

  5. 良いSNS投稿、集客ができるSNS投稿

    上手なSNS投稿の例。情報発信は、お客さんに一歩、自店に向けて進…

  6. テイクアウトのイラスト。

    テイクアウト事業の参考に。テイクアウト時にどんなサービスがあれば…

集客のネタ話

  1. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    ホームページをきちんと作成したのに、問い合わせや来店に繋がらない、そんな悩みを抱えている事業者さまが…
  2. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    せっかくホームページを制作したにもかかわらず、期待したような反応が得られないという声は、印南町で事業…
  3. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    立派なデザインのホームページを作成したにもかかわらず、期待していたような問い合わせが来ないと悩む経営…
  4. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  5. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  6. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  7. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  8. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  9. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  10. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る