ネット集客実践クラブ

グーグルは本当にコンテンツを評価しているのだろうか?と、ふと思う疑問

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/11/06 07:26:21の被リンク、844件

コアアプデは、まだ実行中ということですが、サイト内で順位が付くページの入れ替わりが割とありますね。

お陰で順位が上がってるところが多いです。

でも、よくよく考えたら、面白いですね。

なぜに、順位が良くなるページを、そもそも入れ替えるのか??

理由考えてみたいと思います。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(1回・3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

同じサイト内の別ページに順位が付く

同じサイト内の別ページに順位が付く・・・というのは、割りとグーグルのアルアルです。

でも、ふと

グーグルってコンテンツを評価して順位をつける

って言ってるのに、なぜそんなことが起こるのか?と気になりました。

やっぱりリンクの影響?

順位が入れ替わったページをグーグルサーチコンソールで調べると、

  • ずーっと順位が付いてたページには、リンクが32本
  • たまに順位が付くページには、リンクが9本

でした。

順位が入れ替わるのは、リンクの評価が入れ替わるから?

グーグルのSEO、上位表示対策の観点から考えると、リンクが多い方が上位になるはずです。

でも、実際には、入れ替わることがあるってことです。

この辺はハッキリと比較評価はできませんが、

リンクの評価

によって、順位入れ替わるってことですねー。

2週間で落ちる実験のページには、リンクがない。他に考えられる要因は・・・?

ただし、ページ新設から2週間で、順位のつくページが入れ替わって、順位が落ちる、というケースでは、被リンクはありませんでした。

この場合は、

新鮮度(freshness)

が関係あるんでしょうかねー?

「県」ページは、各市へのリンクを追記するので、更新頻度が割とあります。

「市」ページは、1度作ったら、今、更新にまで手がまわってないので、放置です。

その差かもしれません。

なので、グーグルサーチコンソールで、再度インデックス化の申請すれば、順位が付くということかもしれません。

目的のページに順位をつけるには、どうする?

目的のページに順位をつけるなら、

  • 被リンクに頼らない
  • 改訂を2週間に1回くらい行う

というのが良いのかもしれません。

ゆっくり考えて調べると、中々面白いですね。

(ふじい)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで順位を調べる各ツールで順位が違う理由

  2. ホッと一安心

    広告の予算を戻せば、また新患さんが入って、ホッと一安心

  3. インデックス化されてから、2週間たつと「県名 症状名」のページと入れ替わり

    新規ページが2週間で力を失い順位が落ちる現象についての調査

  4. LPO、ページの改善中

    商品の特徴を書いてるだけでは売れない。LPOのコツ

  5. seoのQ&A

    seoで見出しタグの書き方は?本当に効果を出すには上位表示を意識…

  6. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    seoコンサルタントって、何をしているんでしょうか?SEOってそ…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ