ネット集客実践クラブ

ホームページの内部リンクの貼り方も大事

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2024/05/14 07:19:54の被リンク、1,219件(前回05/10)

2週間くらい経つと、順位が付くページ「市」と「県」で入れ替わる状況が変わらない。

サーチコンソールでインデックスの登録処理をすると、「市」で着いて、2週間すると「県」で着きます。

原因はおそらく

ページランクの差

なんでしょうね。

ぶっちゃけ両方とも、質が良いとはいえないレベルでオリジナリティは、やや「市」のページの方が高いです。

「県」のページは、サイトのTOPからリンクがあるので、内部リンクの差ですかねー。

なかなか面白いです。

↓SEO健康診断(3万円(税抜))

SEO、上位表示対策でネット集客で売り上げを増やしたい方向けのサポートサービス。

「市」レベルのページを作ってる理由

ちなみに「市」レベルのページを作ってる理由は、

PPCではCPAが合わないから

です。

「症状名 地名」の検索は結構あるんですが、実店舗から距離が遠いと成約しづらいです。

なので、ネット広告は出せないけど、集客の可能性をゼロにしたくない、ということですね。

市レベルのページを作ってSEOで集客、ということです。

(ふじい)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    GoogleのAI学習によるコンテンツ評価で、キーワードの重みづ…

  2. M-1

    プロと素人の見方は違う。商品・サービスを買ってもらうには、翻訳し…

  3. インデックス化されてから、2週間たつと「県名 症状名」のページと入れ替わり

    新規ページが2週間で力を失い順位が落ちる現象についての調査

  4. ヘアドネーション(髪の毛の寄付)のページの順位の変化

    GoogleやYahooの検索結果の順位が揺れる・・・その原因は…

  5. 申込までのハードルは低く

    ホームページから申し込みに繋がらないのは何故?

  6. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの

    SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをする…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る