ネット集客実践クラブ

SEOは、思いやりを持った人が成功しやすい気がします。

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2024/06/05 09:40:31 の被リンク、64件→1,202件 (前回 05/31)

サーチコンソールのデータ更新ですね。

被リンクが大幅に戻ってきました。

戻ってきたのはサイドバーからのリンク。

ただし、順位は殆ど変化無し。

グーグルさん、何やってるんでしょうかねー??

↓SEOで順位を上げたい方、ご相談下さい(3万円(税抜)/1回)

SEO、上位表示対策でネット集客で売り上げを増やしたい方向けのサポートサービス。

AIで作成したコンテンツを見て

AIで作成したと思われるコンテンツが増えてきました。

ただ、それって、

ものすごく読みづらい

ですね。

「そんなので成約したり、売れたりするのかなー?」と、ふと思いました。

順位上げるより成約率上げるほうが大事

まぁ人のこと言えませんが、

  • 読みづらいページ
  • 理解しづらいページ
  • 共感を呼ばないページ

は、いくら上位表示されたとしても、成約しません。

全くしないわけではないでしょうけど、かなり取りこぼしてるのではないでしょうか?

同じ100アクセスでも

  • ページの成約率が、0.1%だと100人 × 0.1% で売上はナシ
  • ページの成約率が、10%だと、100人× 10%で売上は、10件

です。

グーグルは訪問者に寄り添って、思いやりをもってページ作りしてる人を評価したいのでは?

グーグルは訪問者に寄り添って、思いやりをもってページ作りしてる人を評価したいのではないかなー?と思います。

訪問者にとって、

  • 読みやすく
  • 理解しやすく
  • 共感を呼ぶページ

は、情報もまとめられ、周りからの評価も得られると思います。

AI使って、ある程度のコンテンツを生み出すことはできるでしょうけど、

訪問してきた人に有益なコンテンツ

にするには、そこからさらに一歩の努力が必要なのではないでしょうか?

で、おそらくその

さらに一歩の努力

をグーグルが評価してくれると思います。

ま、急がば回れ、でコツコツやることですね。

お互い頑張りましょう!

(ふじい)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策、リンクが無くても上がる(でもあった方が上がりますけど…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    「seo vs ppc」SEOと、PPC広告、どっちを活用する?…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    2023/09/16 ヘルプフルコンテンツアップデートの開始をG…

  5. 予約する

    たった1行の違いで結果が大きく変わる。誘導は「行動してほしい内容…

  6. 推敲、書き直し

    推敲、推敲、また推敲、で商品紹介ページが読まれるようになってきま…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  2. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  3. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  4. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  6. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  7. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る