ネット集客実践クラブ

お客さんは、あなたの発信してる情報に対してしか、リアクションしません。

そもそもお客さんが来ないのは問題外として、

「思ったお客さんが来ないなー・・・」

ということはあると思います。

「女性のお客さんが来てほしいのに、男性ばかり来る。」
「ディナーのお客さんが来てほしいのに、ランチのお客さんばっかり来る」
「40代の女性に来てほしいのに、50代・60代ばかりの女性がくる」

などなど・・・。

それは、お客さんが悪いんじゃなくて、

あなたの情報発信の仕方が悪い

のです。

客層に合わせて情報発信する

魚釣りで例えていうなら、

鯛が釣りたい!

と思ってるのに、

海底にいるカレイ用の仕掛けで釣りしてる

という状態。

それでは鯛は釣れません。

鯛には鯛が釣れる仕掛けが必要です。

それと同じで、

  • 40代の心を打つには、40代向けの情報
  • 女子会で使ってほしいなら、1品を見せるよりは幹事向けの情報
  • ディナーに来てほしいなら、ランチへどうぞ!ではなく、ディナーへ誘導

を考えて発信しないといけないのです。

お客さんは、ストレートに言わないと判らない

SNSを見てるお客さんって、「ながらSNS」です。

「電車に乗りながら」
「テレビを見ながら」
「子供に話かけられながら」

「ながら」なので、考えてる余裕ありません。

「目に入った内容」しか理解できません。

なので、

お客さんに採ってほしい行動は、直接アピール

してください。

まだまだ情報発信します。

(ふじい@飲食店さんのSNSが集客に結びつかないのは、「1品だけ」を見せるからです。

1品だけ見せるというのは、「その1品を食べたい人」しか来ません。

それで、誰かを誘って行きたくなることって・・・確率低くないですか?

女子会幹事向けにお店のサービス内容説明してたら、女子会のお店選びの当番の人が候補に入れてくれます。

「今月の飲み会どこにしようかな?」と考えてる人へアプローチ。

「1品紹介投稿」と、「女子会向けの情報発信」の違い、積み重ねると大きくなると思いますよ。

これが戦略に基づいたSNS活用です。

戦略(=何をどうするか?)が決まってないと、やること多くて時間もないのに無駄なことをしがちです。

ぜひ、じっくり経営の方向性、メインで集客するサービス、決めてくださいませ。)

関連記事

  1. 誰に売るか?を考えると売れる。売れてないなら、ちゃんと客層を選ぶ…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで必要な更新頻度は?順位を上げるためのホームページの更新作…

  3. なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

    なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

  4. 2020年、日本の人口ピラミッド

    今から狙うなら、「古希」と「喜寿」ニーズ。

  5. 遠足中止・・・の連絡で知るメールの活用シーン

    遠足中止・・・の連絡で知るメールの活用シーン

  6. ネットを使って売上増やすには、上手く行ったページの内容を移植する。起業後に苦しい思いをしないために事前に学習

    ネットを使って売上増やすには、上手く行ったページの内容を移植する…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  2. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  3. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  4. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  5. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  6. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る