ネット集客実践クラブ

グーグルのペナルティ受けたサイトを、新規ドメインに乗せ換えてリンクつけてもダメな理由

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2024/08/31 11:46:23の #被リンク、1,244件 (前回 08/30)

コアアップデートは継続中。

順位激落ちのペナルティってサイト全体に影響あるように見えても、実は個々のURLの場合があります。

単純にグーグルのチェック漏れなのかもしれませんが・・・。

ペナルティ判定は、ペナルティパターンになっているかどうか?を見ている

グーグルのペナルティ判定は、そのページがペナルティパターンに当てはまっているかどうか?をチェックしています。

パータンを見てるので、パターンに当てはまらないとセーフ。

逆に、同じパターンで新規サイト作ってもいつかはまた同じ道に・・・

ただし、コンテンツ系でペナルティになることは、少なくて、

ほぼほぼリンク対策が問題

だと思います。

グーグルの狙いは、被リンク対策業者つぶし、被リンク対策する人つぶし

一旦リンクを外さないといけないですが、そうなると、

  1. クロール、再判定の関係で、外してもマイナス効果が無くなるまでかなり時間が必要
  2. マイナス効果がなくなっても、ゼロに戻るだけ
  3. 効果ゼロなら、順位も上がらないので、再度、被リンク対策が必要
  4. そうなるとかなり時間がかかる(1年近く)
  5. 被リンク対策を業者に頼む、自分でやるのはコリゴリ・・・
  6. 被リンク対策をする人が壊滅

となり、グーグルの目的である

ページランク操作をする人を撲滅

が達成できるってことですね。

まぁ誤爆のパターンもありますけどねー・・・。

被リンク対策は効果があるんですけど、ホント慎重に。

年単位でリカバリが必要になります。

関連記事

  1. 「富田林 自習室」で1ページ目に入りたい

    「富田林 自習室」で1ページ目に入りたいのですが・・・

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    グーグルの言う「コンテンツの質」ってナニ?どうやって「品質」を確…

  3. SNSよりホームページの方が集客できるのは接触数の違い

    SNSよりホームページの方が集客できるのは接触数の違い

  4. 「富田林 イタリアン」の検索結果

    富田林のイタリアンバル、Auguri(アウグーリ)さんが「富田林…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoの内部リンク。内部リンクが多すぎると順位は落ちるのか?

  6. seoのQ&A

    Googleで1位になったら、触らない方が良いの?

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る