ネット集客実践クラブ

ヘルプフルコンテンツアップデートで引っかかるコンテンツの調べ方

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/17 09:21:50の被リンク、832件

ヘルプフルコンテンツアップデート、影響でてるのか落ちてるところが多いですね。

サーチコンソールの「ページのインデックス登録」で

クロール済み – インデックス未登録

が多いと落ちるんじゃないすかねー?。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

ヘルプフルコンテンツアップデートで引っかかるコンテンツの調べ方

ヘルプフルコンテンツアップデートで引っかかるコンテンツの調べ方ですが、

クロール済み – インデックス未登録

になってるコンテンツは、アウトでしょう。

これは、

クロールしたものの、インデックス登録するに値しない、とグーグルさんが判断したコンテンツ

になります。

なので、「クロール済み – インデックス未登録」がサイトのインデックス数に対する割合が多いと、

ヘルプフルコンテンツアップデートで引っかかる確率が高い

と思います。

ヘルプフルコンテンツアップデートのマイナス評価から抜けだすには?

なので、ヘルプフルコンテンツアップデートで、

まともなコンテンツが少ないホームページ

と判断されないようにするには、「クロール済み – インデックス未登録」の割合を減らす必要があります。

どのページが該当するか?は、サーチコンソールで拾えるので、それを拾って改訂するか、非公開、削除するか、でしょうね。

ネット集客実践クラブも結構あります・・・

インデックス未登録の状況

インデックス未登録の状況

確認してみたら、このネット集客実践クラブのサイトも結構、未登録がありました。

あちこち作りかけのページがあったりするからですかねー・・・。

そうやって中途半端なぺージをいつまでも残しておくと、ヘルプフルコンテンツアップデートの仕組み・評価でダメになる、ということですね。

これから、コツコツ修正していきます・・・

(ふじい)

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

関連記事

  1. 商売はお客だけ見るのではなく、ライバルとの競争もあることを忘れない

    「地名 業種」の検索は、やっぱり競争が激しいですかねー。

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    GoogleのYMYLアルゴリズムで医療系や金融系ページの順位を…

  3. リピート対策に「サブスク(定額制サービス)」ってどうでしょうかねー?

    リピート対策に「サブスク(定額制サービス)」ってどうでしょうかね…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    似たようなキーワードでも、seo対策の成果報酬費用は大幅に変わる…

  5. 「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

    「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前…

  6. 「ゆるかかと歩き」の検索順位で、一生懸命書いた記事がホットペッパービューティーのブログ記事に負けた事例

    ブログは、ホットペッパービューティーで書くと、検索エンジンからの…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る