ネット集客実践クラブ

検索結果での上位表示はコツコツと・・・半年はかかるかなぁ・・・

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2024/01/15 07:50:24 の被リンク、171件(2024/01/06)

なんか「症状名 専門」での順位が落ちました。YMYL系のチェックが入りましたかね?

それか先日のサーチコンソールのリンクデータ更新時にYMYL系のリンクを切って、それが今、反映されてるか・・・。

いずれにせよ、順位が落ちてます。

逆に、YMYL以外は上がってて、半年くらい対策してる分が、まもなく10位。

LPなので、自然検索からも客単価15万くらいのが成約するようになって、良い感じです。

↓自分はどの商品を優先してSEOしていけばよい?などは、

竹田ランチェスターの商品戦略

について研究してください。

急がばまわれ、日ごろからコツコツと改善してたら結果が出る

もうすぐ10位に入りそうなサイトは、

フォトスタジオシミズさんのフォトウェディングのページ

です。

自分が入る前から、コツコツと更新とか改修はされてました。

あと、なんやかんやでネット上の口コミや紹介を獲得されてました。

なので、力が貯まってたところを

正しい方向に力を発揮できるように修正した

って感じですね。

30万くらいは使ってもらいましたが、元は取って頂いたハズ

まあ、半年で30万くらいお金使って頂きました。

が、1件15万くらいの撮影が毎月入ってくるようになってるので、十分に投資額は回収して頂いたかなー?ですね。

これから、ほぼ何もしなくても、もっと入ってくるでしょうし。

街のお店は、仕組みづくりにお金をかけましょう

街のお店の方々って、商品やサービスの工夫を凄いされてます。

ただ、商品・サービスを工夫は上手なのですが、宣伝が足りてない・・・という感じですね。

詳しくサービスや商品の内容、何を考えてサービスを組み立てているか?とかお伺いすると

「え!そんなすごい対応してるんですか?!
でも、そんなんやってるの表に出てないし!」

です。

なので、それを上手に表に出せば、お客さん候補は魅力を感じて、

「じゃ、ぜひ、お願いします」

になるんですねー。
(まー、ネット集客実践クラブも、人のこと言えないのですが・・・)

必要なのは、露出、というより、説明です。

お客さんの商品やサービスの内容の理解度は、あなたの10%くらいです。

「1を聞いて10を知る」の逆で、

10言って、1理解できるかどうか?

ですね。

なので、

「判りやすく」
「見やすく」
「何度も」

説明する必要があります。

もっと詳しく知りたい、お店を良くしたいという方は

ま、細かく言うと長くなるので、

本気でお店の経営基盤を強くしたい

という方は、

ネット集客実践クラブのコンサルティング

を受けてください。

自分も本気であなたのお店が繁昌する道筋考えますんで。

ネット集客実践クラブへの支払いは、

使えばなくなるコスト

ではなく、

使った何倍にもなって返ってくる投資

になるように考えてます。
(多分、万倍ちゃいますかね?今のところの成績は・・・)

適当にやって儲けられるなら、今でも儲かってるハズです。

が、そうじゃないってことは、

もっと頑張らないといけない部分がある

っていう証拠です。

何を頑張らないといけないか?が今一つ見えない人は、多分、ネット集客実践クラブが必要かなと思います。

(ふじい)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    Googleのペナルティと疑う前にサーチコンソールのデータ確認が…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    Googleのヘルプフルコンテンツアップデートで、同じサイト内で…

  3. あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

    グーグルでの上位表示の需要な要素は、ページランクが大事と思ってる…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策でページに入れるキーワード数は、意識しない方が吉

  5. フェイスブック・ロゴ

    フェイスブックページにはコメントで応援

  6. えぇ?!成人向けコンテンツ?!フェイスブック広告の良く判らない判定で広告審査落ち

    えぇ?!成人向けコンテンツ?!フェイスブック広告の良く判らない判…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る