ネット集客実践クラブ

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/18 08:22:41の被リンク、832件

順位、落ちたり・上がったり、違うページがランクインしたりと、動きが激しいですね。

手抜きのサイトは、落ちてる印象ですねー・・・。

サーチコンソールのインデックスの状況で、クロール済みで未登録が多いサイトはご注意ください。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は?

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は、単純に

クロール済みで未登録が多いサイト

かなと思います。

インデックス化されてる数字と、クロール済みで未登録になる数字の比較でしょうねー。

良いか悪いか?は、数値化してしか判断できない

プログラムを組んだことがある方なら判ると思いますが、

判断って数値化しないとできない

です。

なので、何らかの数字を使うはずです。

その中で一番わかりやすいのが、

インデックス化されてる数字と、クロール済みで未登録になる数字の比較

でしょうねー・・・。

高校の単位が39点以下なら赤点、40点以上なら単位ゲット、みたいなイメージです。

そんな単純?

「そんな単純なの?」ですが、インデックスするかどうか?の部分を複雑に計算していて、最後の判断が

インデックス化するか、しないか?

なので、その結果を用いる方が効率的です。

先ほどの高校の単位の話で、問題の採点は複雑ですが、出てきた結果の点数で判断するのと同じです。

ヘルプフルコンテンツアップデートのリカバリは、未登録コンテンツの割合を下げること

なので、我々ができることは、

未登録コンテンツの割合を下げること

です。

何割まで下げればいいのか?は判りませんが、

できるだけ少なくする

ですかねー。

ヘルプフルコンテンツアップデートで順位が落ちたと思われるサイトは、インデックス化されないコンテンツを、

  • 非公開にする
  • 削除する
  • 改訂する

のいずれかで対応した方がいいですね。

または、良いコンテンツを増やしまくるか。

あとは、インデックス化されないコンテンツが一定の割合の状態を数カ月続ける

インデックス化されないコンテンツが一定の割合の状態を数カ月続けると、ヘルプフルコンテンツアップデートでのマイナス評価を取り去ることができると思います。

ま、大変ですね・・・これは・・・。

(ふじい)

SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)

関連記事

  1. グーグル広告、Google Ads

    CPAを落とすのか、CVを増やすのか?グーグル広告、資金力が乏し…

  2. 「富田林 イタリアン」「富田林市 イタリアン」「イタリアン 富田林」「イタリアン 富田林市」の順位が全部違うのが興味深い

    「富田林 イタリアン」「富田林市 イタリアン」「イタリアン 富田…

  3. ネットを使って売上増やすには、上手く行ったページの内容を移植する。起業後に苦しい思いをしないために事前に学習

    ネットを使って売上増やすには、上手く行ったページの内容を移植する…

  4. LPO、ページの改善中

    竹田ランチェスターの地域戦略の商品販売ページの4回目の書き直しが…

  5. グーグル広告とSEOで予約が1カ月先まで埋まる整体院

    とある整体院さんの新規患者さんの予約が、8月中旬時点で10月中旬…

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策の効果が出るまでの時間はどれくらい?

集客のネタ話

  1. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  2. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  3. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  4. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  5. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  6. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  7. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  8. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  9. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  10. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る