ネット集客実践クラブ

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は?

SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

2023/09/18 08:22:41の被リンク、832件

順位、落ちたり・上がったり、違うページがランクインしたりと、動きが激しいですね。

手抜きのサイトは、落ちてる印象ですねー・・・。

サーチコンソールのインデックスの状況で、クロール済みで未登録が多いサイトはご注意ください。

↓SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)
https://net-syukyaku-jissen.club/services/seo-consultation-service

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は?

ヘルプフルコンテンツアップデートで、有用でないサイトの判断基準は、単純に

クロール済みで未登録が多いサイト

かなと思います。

インデックス化されてる数字と、クロール済みで未登録になる数字の比較でしょうねー。

良いか悪いか?は、数値化してしか判断できない

プログラムを組んだことがある方なら判ると思いますが、

判断って数値化しないとできない

です。

なので、何らかの数字を使うはずです。

その中で一番わかりやすいのが、

インデックス化されてる数字と、クロール済みで未登録になる数字の比較

でしょうねー・・・。

高校の単位が39点以下なら赤点、40点以上なら単位ゲット、みたいなイメージです。

そんな単純?

「そんな単純なの?」ですが、インデックスするかどうか?の部分を複雑に計算していて、最後の判断が

インデックス化するか、しないか?

なので、その結果を用いる方が効率的です。

先ほどの高校の単位の話で、問題の採点は複雑ですが、出てきた結果の点数で判断するのと同じです。

ヘルプフルコンテンツアップデートのリカバリは、未登録コンテンツの割合を下げること

なので、我々ができることは、

未登録コンテンツの割合を下げること

です。

何割まで下げればいいのか?は判りませんが、

できるだけ少なくする

ですかねー。

ヘルプフルコンテンツアップデートで順位が落ちたと思われるサイトは、インデックス化されないコンテンツを、

  • 非公開にする
  • 削除する
  • 改訂する

のいずれかで対応した方がいいですね。

または、良いコンテンツを増やしまくるか。

あとは、インデックス化されないコンテンツが一定の割合の状態を数カ月続ける

インデックス化されないコンテンツが一定の割合の状態を数カ月続けると、ヘルプフルコンテンツアップデートでのマイナス評価を取り去ることができると思います。

ま、大変ですね・・・これは・・・。

(ふじい)

SEOコンサル・作業代行、承り中(3万円~)

関連記事

  1. 値段・お金・プライス

    商品、サービス紹介ページ(LP)作りの基本

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    検索結果の順位が上がりすぎて、予約が一杯にするには?

  3. 「河内長野 美容室」の順位の推移・検索エンジンで1ページ目に行きたければ半年はガマンが続く

    「河内長野 美容室」の順位の推移・検索エンジンで1ページ目に行き…

  4. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの

    SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをする…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで順位を調べる各ツールで順位が違う理由

  6. 大阪府立の高校入試の日。いろんなタイミングを逃さず投稿するのがSNS活用

    大阪府立の高校入試の日。いろんなタイミングを逃さず投稿するのがS…

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  2. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  3. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  4. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  5. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  6. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  7. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る