ネット集客実践クラブ

GoogleのSEOで検索結果の1位と2位の差は、単純に「1」の差ではないという話

検索結果の1位と2位の差は、単純に「1」の差ではないという話

検索エンジンの集客「SEO」では、「順位」に目が行きますが、1位と2位の間の差は「1」ではない可能性はあります。

1位が1万点で、2位が1000点というケースもあるハズ。

なので、3位が1001点だと、わずかな差で順位が動きます。

また、めっちゃ頑張ても順位が上がらないことがありますが、そういうことです。

【PR】
初心者向けSEOセミナー、2回目やります。

第2期の募集内容・「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう【ワークショップ形式の初心者むけSEOセミナー】

順位の決まり方

ある検索(たとえば「外反母趾 富田林」)の結果は、いろんな要素を加味した点数の順に並びます。

SEO業者さんは色々難しいこと言いますが、シンプルに

検索結果点数 = コンテンツの質 × 外部評価 + ドメインの強さ

って考えてて問題ないです。

y = ax + b

ですね。

中学生レベルのお話です。

1位と2位の差がめちゃくちゃ有る可能性はある

1位と2位の差は、順位だけだと「1」の差ですが、

実態はものすごい差

があるかもしれません。

  • 1位が 1000点
  • 2位が、512点
  • 3位が、256点

みたいな感じです。

なので、

なんか頑張っても順位上がらんなー・・・

という時もあるのですが、こういうことです。

結局、コツコツやるしかない

ま、いつも同じ結論ですが、

1000点と512点の差を埋める

には、

ライバルより作業量を多く
コツコツやるしかない

です。

今、SEOワークショップで上位表示対策に挑戦してもらう段階まで来ましたが、こんな感じなので、

順位が上がらなくても、信じてコツコツがんばっていく

でお願い致しますm(__)m

関連記事

  1. 特定商取引法に基づく表記も見に行く人いる

    特定商取引法に基づく表記も見に行く人いるんですねー。売れるぺージ…

  2. seoのQ&A

    Googleで1位になったら、触らない方が良いの?

  3. あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

    グーグルでの上位表示の需要な要素は、ページランクが大事と思ってる…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    SEOの内部対策。検索キーワードに対してグーグルが評価してる部分…

  5. ワンポイントアドバイス

    お客にニーズが発生した時点を捉えて、待ち構えよう

  6. 「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

    「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る