ネット集客実践クラブ

広告の予算を戻せば、また新患さんが入って、ホッと一安心

ホッと一安心

某整体院さん、まー、もう12月中旬くらいまで予約が入ってるので、

広告出さなくても良い

という状態です。

でも、グーグルの広告は、趣向して成約取れると、

同じパターンで検索してる人に、
優先的に広告を出してくれる

という機能があります。
(AIの学習)

で、他の院に成約を奪われてると、その学習力が落ちるので、

少額でもいいんで継続してください

と提案してました。

経営能力が高いと正しい判断がすぐできる

某整体院の院長さんは、経営力に優れておられるので、内容を理解して、

予約が先過ぎて、予約者のモチベ維持も大変なんですけど
そういうことなら出しておいてください

ということで出してもらってます。

1日100円まで予算を落としてたのですが、そうするとさすがに1週間くらい入らない期間が出ました。

ライバルのAIを学習させないためにも対抗は必要

まー、グーグル自体が、グーグル広告の良さを宣伝してますし、競争の激しい整体院業界では、

グーグル広告で集客するのが当たり前

です。

なので、もうかりそうな分野には、すぐにライバルが現れるんですねー・・・。

で、おそらく成約率の良いこっちが広告をだしてないと、ライバル院の広告が学習してしまします。

それを阻害するためにも、予約先になっちゃいますが、再度1日の予算額を上げてくださいとお願いしました。

予算を上げると無事、また入り始める

ということで、1日1000円まで上げたのですが、それでも入らない日が数日続きました。

「うーむ、どうしようか・・・」と思っていたところ、

無事、予約

が入りまました。

メール確認して、予約メールが来てると一安心ですね・・・。

予算を調整するだけ状態になると楽

こんな感じで、

予約が少ないなー・・・

というときに、1日の予算を上げるだけで予約が入る状態になれば楽ですね。

「〇円出したら、〇件予約が入る」という計算できると、投資の金額も判りますし。

あとは、ほんとに調整も必要なく、

2日に1回予約が入る状態が続く予算額

を探っていく段階です。

ここまでくれば、よっぽどのことがない限り、安心です。

まぁ、まだ1年たってないので、季節要因とかあると思いますので、まだやり残してることはありますが。

集客は安定させるのは、本当に大変ですね。

ま、それが面白いんですけど、他の人の集客はお相手の予算と期間があるから、大変です。

(ふじい)

関連記事

  1. 大阪狭山市 イタリアンの検索結果

    イタリアンバルのアウグーリさん、「大阪狭山市 イタリアン」でも1…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策のやり方は簡単。ただ、売上につなげられるかどうか?は難…

  3. 「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

    「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前…

  4. フェイスブック・ロゴ

    フェイスブックページにはコメントで応援

  5. 推敲、書き直し

    推敲、推敲、また推敲、で商品紹介ページが読まれるようになってきま…

  6. LPO、ページの改善中

    商品の特徴を書いてるだけでは売れない。LPOのコツ

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る