ネット集客実践クラブ

天下一品 こってりmaxを食べた。天下一品さんの値上げ客単価アップの戦略かな?

天下一品 こってりmaxを

先日(2024/02/15)、2023/6/1に発売開始された

天下一品のこってりMAX

を食べてきました。

8か月遅れ(笑)

天下一品の大阪狭山市店さんが閉店してから、中々行く機会がありませんでした。

快活クラブ・堺百舌鳥店さんで、原稿書きをする機会があったので、その帰りにやっと食べてきました。

こってりmaxは評判通り、美味しかった

こってりmaxは、評判通り美味しかったです。

ただ、20歳ごろに出会ってから、天下一品歴30年のワタクシにとっては、

30年前の天一の味

という感じでしたね。

最近のは、ちょっと薄くなってる気がしてたので、なんか懐かしい味・・・だった気がします。
(記憶違いかもしれませんが)

唐揚げ定食で1500円した

それよりびっくりしたのは、唐揚げ定食で1,500円したことです。

インフレの昨今、どんどん値段が上がっていくのは仕方がないことです。

が、さすがにラーメンの定食で1,500円は感覚的には

贅沢したなぁ・・・

という感じでした。

まぁ、物価高がこれからも続く状態だと、これくらいの値段が普通にあってくるんでしょうけども。

インフレ対策で、同じものの値段を上げるとお客が減るので新商品で値上げ、というのが戦略か?

インフレ、しょうがないとは思ってても、お給料の上がりは後から来ます。

なので、一時的には、懐が痛むことになります。

そうなると、お客さんは減るので、なんとかせねば・・・というのがどこのお店の悩みかなと。

で、この部分を天下一品さんは、こってりmaxを出すことで客単価のアップを狙ったのかなー?ですね。

もちろん、「こってり」に振り切るというのもあるんでしょうけど。

値上げしづらいお店は、新商品で客単価アップ

こんな感じで、同じ内容のサービスや商品を値上げするのは難しいです。

なので、新商品、グレードアップ商品で値上げをしていくしかないですね。

お客さんが買う気になるのは、

得られる価値 > 値段

の時だけです。

なので、新商品、グレードアップ商品で、

お値段以上

を実現していきましょう。

(ふじい@これ、竹田ランチェスターの商品戦略を勉強してると判ります。こんな感じで経営で悩むところをどうやって解決するか?を自分でわかるようためにするのが経営の勉強ですね。)

関連記事

  1. 重点エリア、商圏とコスト、重点地域、地域戦略で低コスト経営

    利益をもたらしてくれる地域って把握してますか?竹田ランチェスター…

  2. 欽ちゃんの仮装大賞と同じく、あなたの商品・サービスがお客さんから合格点を取らないといけない

    お客さんに購入してもらうには「欽ちゃんの仮装大賞」を思い出してく…

  3. 中間テスト、期末テスト、入試、模試

    中学校は、今日から期末テスト・・・ランチニーズが発生中。飲食店の…

  4. 上手く行ってもTTPされる。TPPするよりは、自分の強みを伸ばすのが本来の事業経営

    上手く行ってもTTPされる。TPPするよりは、自分の強みを伸ばす…

  5. ブログを書く、ブログを書く効果

    社労士さんの開業ブログを読んで、気がついた独立前に必要なこと。

  6. 安い

    「安いやつ」がいくらを指してるかは、ひとそれぞれ

集客のネタ話

  1. ChatGPT
    お仕事で大変お世話になってるChatGPT。Google Chromeの履歴などを削除したら…
  2. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  3. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  4. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  5. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  6. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  7. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  8. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  9. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  10. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る