ネット集客実践クラブ

カテゴリー:集客雑記

 

コロナで既存のお客さんがこなくなったのなら、新しいお客さんを獲得していくしかないですね。新しいお客さんを獲得するには、広告・宣伝を頑張るしかないです。地域で発生しているニーズは、ゼロじゃないのです。…

 

Google広告を再開しました。まだまだ注文には遠い感じですが、今回の広告では文章の違う広告を複数出して読み手の属性を知るということをやってみました。(というか、最初からやらないとダメなんですけど、久しぶりで忘れ…

 

2日ほどかけて修正した商品販売ページ(LP)があります。昨日(2020/12/16)修正が終わったので、Googleの検索広告を再開してみました。すると、広告をクリックして、自分の販売ページに来てもらうの300円…

ということで、商品販売 押し売り 自画自賛 自分に酔った文章にならずに、納得も得心もして購入してもらうためのページ作りをしております。が、1万字近いページの内…

 

新しい商品(竹田ランチェスターの地域戦略教材)のネット販売を始めました。まだまだ惨敗中ですが、広告費は1,000円ちょいしか使ってないので、ま、これからですね。この千円で判ったことは、作ったページが押し売りページ…

さらに記事を表示する

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る