ネット集客実践クラブ

ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?

ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?

昨日(2024/11/27)に、

「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう

が終わったので、次は、

フォロワーゼロから始めるインスタ集客

です。

既に、満員御礼。

その理由は、

『「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう』に参加した方に、声かけるから

です。

「お客」を「リピーター」にする方が簡単

「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼうの1回目でお話しますが、

「こっちを知らない人」を「お客」にする

より、

「お客」を「リピーター」にするほうが簡単

です。

なので、ワークショップの参加者に声かけて、開催前に満席にできてるんですね。

ただ、前提講座の「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼうは、

「こっちを知らない人」を「お客」にする必要があるので、満席にするのは大変

です。
(一応、対策は取ってますが、その内容は参加者だけにお伝えします(笑))

リピーターにするには、もちろん内容が良くないとNG

世間では、

「リピーターにする方法」

ということで、いろんな手法が宣伝されてます。

でも、根本的にはリピートしたくなるような

「サービス・品質」「接客」「仕組み」

が必要です。

  1. 「商品・サービス」
  2. 「お客に応対する人」
  3. 「リピートしてもらう仕組み」

の「いずれか」がダメダメなら、「リピーター増やし」は、そもそも無理です。

自分がアドバイザーで入ったときに「リピーター増やしたい」って言われたら、まずそこチェックします。

(そもそも、その「3つ」が、ある程度うまく行ってないと入りませんけども・・・。やる気とお金だけじゃ上手くいかないので)

ネット集客実践クラブの場合

ネット集客実践クラブの中の人(ワタクシ)は、接客はヒドイですが、

  • 地域で他にない圧倒的な内容(ま、無料というのもあります。それでも、自分の大事な時間を割いても行きたいと思ってもらえる内容)
  • 仕組み

で、リピートしてもらってます。
(内容はパクられるので、ホント言うと危ないんですけどね、ライバルが出てくると、それはまた別の話・・・)

内容はともかく、仕組みとしては、

「ネット集客で必要と思える内容を事前に用意」
「ワークショップの最後に声かけ」

です。

これだけでも、リピートに繋がるので、

あれこれ考えるより「実践」「実行」が大事

ですね。

ぶっちゃけ、商品・サービスって、みなさんレベルは高いと思います。

なので、あとは、

面と向かって営業する勇気

だけじゃないでしょうか?(笑)

商品磨くより、営業力を磨く方が上手く行きます。

商品アレコレ考えるよりは、声掛け、DM、ネット集客などなど

営業・セールス

に力を入れて下さいませ。
力の配分は、商品3分に売り7分、竹田ランチェスター戦略の名言です。)

(ふじい@営業できないのは、「自己肯定感の低さ」が原因ですかね?

単に「自分(お客)には必要ない」と言われただけなのに、「自分の人格まで否定された気持ちになる」からです。

自分に自己肯定感があれば、いちいち傷つくこともないです。

その辺の解消や、気持ちの持ち方については、今回SEOシリーズに参加された、

心理セラピスト喜多村さんの講座
人生を幸せに変えるための心理学講座

を受けると良いかもしれません。

いろんなハードな経験されてるので、奥が深いです。)

関連記事

  1. 加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店もホームぺージ頑張るべき時代。

    加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店…

  2. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  3. 商売はお客だけ見るのではなく、ライバルとの競争もあることを忘れない

    「地名 業種」の検索は、やっぱり競争が激しいですかねー。

  4. 申込までのハードルは低く

    ホームページから申し込みに繋がらないのは何故?

  5. 推敲、書き直し

    推敲、推敲、また推敲、で商品紹介ページが読まれるようになってきま…

  6. ヤフー広告、Yahoo広告

    整体院でもYahoo!広告に出稿できました。審査も通れました。

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  2. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  3. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  4. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  5. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  6. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  7. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  8. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る