ネット集客実践クラブ

コロナ禍で暇になったら、ホームページを頑張ろう。経営がうまくいかない時の見直し方。

コロナ禍で暇になったら、ホームページを頑張ろう。経営がうまくいかない時の見直し方。

また、コロナの陽性の人数が増えています。

実態は、

軽い風邪程度だけど熱がでたら会社に出社できず、

PCR検査受けて陽性証明書がないと無給休暇になるために、

わんさか検査受けてて増えてる

みたいですが・・・

死亡率、重症化率は下がってるのに仕組み上、えぐい感染症と同じ対応しないといけない弊害なんですけど、まぁ、今のルールなんでしょうがないっすね。

ルールなので「しょうがない」だけど、赤字は誰も助けてくれない

「しょうがない」のですが、人出や外出が減ってるのに、「緊急事態宣言」も「まん延防止」もでてないので補助金はありません。

自力でなんとかするしかないです。
(まあ、そもそも独立起業なんてそうですけど)

経営不振、赤字が続く場合、どうする?

「こんな時どうするか?」ですけど、

商品の改善をやっても買いに来る人がいない

ので

  • 新規客が来る経路を作る
  • 信頼、信用してくれてる既存客向けにアプローチする

しかありません。

「新規客が来る経路を作る」には、ホームページ、ブログ

「新規客が来る経路を作る」には、ホームページ、ブログを頑張るのが一番です。

ホームページを更新するにも時間が掛るし、効果が出るのも時間かかります。

普段は時間無いと思いますが、この機会に、しっかりとやってみてはどうでしょうか?

先日の投稿で、

「河内長野 股関節痛」の検索結果で1ページ目に入った

と報告しましたが、これと似たようなことするってことですね。

例えば、

誕生日にディナーを食べにくるお客さん

に来てほしければ、

  • 「誕生日 ディナー 富田林」
  • 「誕生日 ディナー 家族 富田林」
  • 「誕生日 ディナー カップル 富田林」

とかで

誕生日のディナーのお店を検索してる「見込み客」

「ホームページやブログ」で接触できるように仕込んでおく

ってことですねー。

今日やって明日に効果でる施策ではありませんけど、長い目でみたら

【永遠】に誕生日ディナーの見込み客を連れてきてくれるホームページ

にすることができます。

毎日が誰かの誕生日

ですから、

毎日このキーワードで検索する人

がいて、提案が上手くハマれば

毎日予約が入る

ってことですね。

ただし、魅力ある誕生日のお祝いプランを提案できないと、成約しないですけど。

苦しいときは、既存客・ファンに助けてもらう

「信頼、信用してくれてる既存客向けにアプローチする」は、まぁ、同一家族だとコロナを気にしなくても良いです。

なので、SNSのフォロワー向けに、

家族で外食の提案投稿

をするしかありません。

新メニューの紹介でもいいですけど、それだけだとわざわざ食べに行く気持ちになれないので、

夏休みでお昼ご飯作りと子供の世話につかれてる親向け

夜ぐらいちょっと楽しませんか?

みたいな提案ですね。

子供達は早起きする必要ないので、逆に外食しやすい環境になってると思います。

こんな感じで、

世の中の状況を見極めつつ、必要・的確な情報発信

をするのがいいのかなと思います。

コロナの指定感染症扱いは、最低でも秋まで続くみたいなので、まだまだ続きますよー・・・。

(ふじい@普段からこういう感じで世の中の状況見てくださいね、ニーズの無いところに商品提案しても受け入れられないです。
逆に言うと、ニーズがあるところに、上手な提案するとバカ売れするってことです)

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    順位が落ちてもあきらめない。きっと復活する。2023年08月のコ…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策って意味ない?seoを実施する本当の意味は?

  3. 売上は、右手と左手が合わさって初めて出来る

    売上は、右手と左手が合わさった時にできる

  4. 久しぶりにグーグル広告の内容を変更。顧客獲得費用(CPA)の半減を目指して。

    久しぶりにグーグル広告の内容を変更。顧客獲得費用(CPA)の半減…

  5. 定期的に告知したい内容を、Twitter向けのBotサービスを活用して手間を省いてみた

    定期的に告知したい内容を、Twitter向けのBotサービスを活…

  6. そよら金剛、イオンスタイル金剛

    新規客が欲しい金剛駅周辺が商圏のお店は、「そよら金剛」と「ヴェリ…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る