ネット集客実践クラブ

小さなお店はコラボで「点」を「面」にして繁盛店になろう

人脈を活かして「点」を「面」に広げていく戦略

ネットやアナログで、いろんな集客に成功してる

富田林市でオススメな美容室エメールヘア(金剛駅近く・銀座商店街)

の木全さんから、お礼の投稿がありました。

ありがとうございます。

おかげさまで今年の七五三ご予約
昨年の3倍になりました。

コロナ禍でも年間行事は親にとっては
外せませんよね。

藤井さんありがとうございます。

更に頑張ります。

https://www.facebook.com/net.syukyaku.jissen.club/posts/1286967101660857

七五三の予約が

前年比300%

という快挙みたいで素晴らしいです。

お知らせありがとうございます、こちらも嬉しいです!

エメールヘアさんは、決して大きなお店ではなく、むしろ小さなお店・美容室ですが、集客には大成功中です、凄いですね。

次に必要なのは集客の安定・基盤の強化かな?

木全さんとの個別経営勉強会でも少し話合いしたのですが、

集客に成功してる

とは言え、

少し不安定

で、もっと言うと

中身知られると簡単にライバルに真似されるかも?

という懸念はある、ということで、そこは心配ですねー・・・。

小さなお店の集客は、「点」を「面」にしてライバルに勝とう

毛利元就の「三本の矢」の故事を持ち出すまでもなく、自店だけの

「点」

であると、どうしても弱くなります。

1点集中で攻撃されると2乗効果でやられる
ランチェスターの第2法則

なので

「情けは人の為ならず」

の精神で、

集客に成功してる自店を起点

として地域のお店連携で

「点」を「面」にしていく戦略

が効果あるかなーって思いました。

幸い木全さんは、富田林の金剛地区再生のキーマンで仲間も多いので、

他店とコラボ

して、「七五三のお客さんとの接触」を自店だけではなく、

仲間のお店と協同して「面」にしていく

という地域戦略がいいのかなと思います。

戦略?!って難しく考えずに、簡単にいうと、

「七五三」をやる人がお客さん
(もっと言うと、3歳、5歳、7歳児をお客としてる人)

のお店と

七五三をテーマにお互いを紹介

とかしてると、

集客安定するかなぁ?

ですね。

集客の出発点は、

「未認知客」をいかに効率良く無くすか?

なので。

ま、「今後も七五三を狙うのか?」とか、経営戦略上の検討は必要かと思いますが、

自分の強味

を活かして、

集客経路の強化・多岐化

はできるかなーと思いました。

===
ふじい@こういう発想が出るには

  • ランチェスター経営(第1法則・第2法則・地域戦略etc)の勉強、事例の吸収
  • カスタマージャーニー(お客さんってどんな人なのか?どこで接触できるのか?)

あたりを勉強すればいいです。

 

で、もっと大事なことは、儲かったらきんきうぇぶに寄付、です(笑)

 

ま、冗談はともかく、当方の実家近辺の久野喜・高辺あたりを活性化して頂ければなーと思います。

肝は、地元経済の活性化ですからねー、みなさんでなんとか頑張って頂きたいですm(__)m

関連記事

  1. ツイッターロゴ

    時代はTwitter?!2020年11月、日本ではTwitter…

  2. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seoで被リンクが増えたのに順位が上がらないのはナゼ?

  3. ページの添削

    売れるホームページにするのは、しんどい!売れるホームページの作り…

  4. ランニングサークル

    狭山池集客で、固定客を作るには?

  5. 週一ページ作りプロジェクト

    ホームページで安定した集客を目的に、#週一ページ作り をやってい…

  6. 2024年

    2024年、いろいろ極めたい。新年、明けましておめでとうございま…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る