ネット集客実践クラブ

起業するなら知っておくべき大切なこと「売上を伸ばし続けるには、受注率より商談数を増やすこと」

起業するなら知っておくべき大切なこと「売上を伸ばし続けるには、受注率より商談数を増やすこと」

ツイッターでふと回ってきたお話。

ネットショップやってたらよく理解できる話

まぁ、これはネットショップやってたらよく理解できる話です。

なんどかここでも紹介してますが、

売上 = アクセス数 × 成約率

です。

冒頭の

「商談数」が「アクセス数」
「受注率」が「成約率」

ですね。

マーケティング(集客)は、小学生の算数で理解可能です(笑)

起業するなら知っておくべき大切なこと

後半の

でも世に出ている本はクロージングにまつわるものばかり。

というのもそうですね。

なので、普通の起業本で勉強してても、売上になかなかつながらない。

目の前にお客が居ないとクロージングも何もないですからねー・・・。

独立・起業前には集客の流れを知り、自分はどうやってお客を集めるか?を考えるのが大切なこと

集客は、

  1. 知らない人に知ってもらい
     ↓
  2. 知ってもらった人に必要なときに思い出してもらい
     ↓
  3. 他数社のライバルの中から選んでもらい
     ↓
  4. 実際にお店やネットに訪問しもらい
     ↓
  5. オーダーしてもらう

という流れです。

最後の4→5の部分だけやったって、1-3が出来なければお客は来ません。

こういう独立・起業前に知っておくべき大切な話を勉強したい方におススメの教材はこちら

知らない人が買うまでの道のりを低コストで作るのが「独立・起業の成功の条件」

1-5の流れを頭に入れて、この流れをコストをかけずにやっていくのが集客です。

この流れ作りは1日、2日で出来る話じゃないので、

時間を作って頑張る

他人にお金払ってやってもらうか

のどっちかです。

本気で頑張りたい方は、ぜひ、ネット集客実践クラブの

【有料・審査制】ホームページでめっちゃ集客する人達の集い

へどうぞ。

(ふじい@「ホームページでめっちゃ集客する人達の集い」自分もサボってるので今月からまた頑張ります・・・)

関連記事

  1. 第20回 わが心の大阪メロディー、ホンモノはちゃいまんな!実力が…

  2. 営業拠点の統廃合の戦略

    営業拠点の戦略。事業所の集約や新設する際の考え方

  3. 商圏を分析する

    GoogleMAPに無料で顧客分布とABC分析の結果を反映をする…

  4. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    少しずつ、広告以外のアクセスが増えてきた。Google広告とSE…

  5. CPAを下げるためにキーワードを絞るより、広告文をしっかりした方が良さそうな気がする午前0時

    CPAを下げるためにキーワードを絞るより、広告文をしっかりした方…

  6. 飲食店さんのsnsマーケティング

    飲食店さんで心配になる投稿。飲食店さんのsnsマーケティング

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る