ネット集客実践クラブ

起業するなら知っておくべき大切なこと「売上を伸ばし続けるには、受注率より商談数を増やすこと」

起業するなら知っておくべき大切なこと「売上を伸ばし続けるには、受注率より商談数を増やすこと」

ツイッターでふと回ってきたお話。

ネットショップやってたらよく理解できる話

まぁ、これはネットショップやってたらよく理解できる話です。

なんどかここでも紹介してますが、

売上 = アクセス数 × 成約率

です。

冒頭の

「商談数」が「アクセス数」
「受注率」が「成約率」

ですね。

マーケティング(集客)は、小学生の算数で理解可能です(笑)

起業するなら知っておくべき大切なこと

後半の

でも世に出ている本はクロージングにまつわるものばかり。

というのもそうですね。

なので、普通の起業本で勉強してても、売上になかなかつながらない。

目の前にお客が居ないとクロージングも何もないですからねー・・・。

独立・起業前には集客の流れを知り、自分はどうやってお客を集めるか?を考えるのが大切なこと

集客は、

  1. 知らない人に知ってもらい
     ↓
  2. 知ってもらった人に必要なときに思い出してもらい
     ↓
  3. 他数社のライバルの中から選んでもらい
     ↓
  4. 実際にお店やネットに訪問しもらい
     ↓
  5. オーダーしてもらう

という流れです。

最後の4→5の部分だけやったって、1-3が出来なければお客は来ません。

こういう独立・起業前に知っておくべき大切な話を勉強したい方におススメの教材はこちら

知らない人が買うまでの道のりを低コストで作るのが「独立・起業の成功の条件」

1-5の流れを頭に入れて、この流れをコストをかけずにやっていくのが集客です。

この流れ作りは1日、2日で出来る話じゃないので、

時間を作って頑張る

他人にお金払ってやってもらうか

のどっちかです。

本気で頑張りたい方は、ぜひ、ネット集客実践クラブの

【有料・審査制】ホームページでめっちゃ集客する人達の集い

へどうぞ。

(ふじい@「ホームページでめっちゃ集客する人達の集い」自分もサボってるので今月からまた頑張ります・・・)

関連記事

  1. 音楽もまた武器になりますよ

    音楽もまた武器になりますよ。飲食店などの集客アイデア。

  2. SEO or SNS

    「SNS」と「SEO(ホームページでの集客)」どっちがんばるか

  3. 100円玉3枚で300円

    1クリック、300円!むむむ、結構高いけど、札束燃やし続けます。…

  4. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策の費用対効果は、抜群。早く順位が上がれば、あとは儲けだ…

  5. コロナ禍も、もうすぐ終わり

    習い事、お迎え渋滞!コロナ禍から少しずつ日常を取り戻しつつありま…

  6. あなたのホームページに、被リンク600本ありますか?

    グーグルでの上位表示の需要な要素は、ページランクが大事と思ってる…

集客のネタ話

  1. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    ホームページをきちんと作成したのに、問い合わせや来店に繋がらない、そんな悩みを抱えている事業者さまが…
  2. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    せっかくホームページを制作したにもかかわらず、期待したような反応が得られないという声は、印南町で事業…
  3. SEO、SEO対策、検索エンジン最適化
    立派なデザインのホームページを作成したにもかかわらず、期待していたような問い合わせが来ないと悩む経営…
  4. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  5. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  6. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  7. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  8. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  9. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  10. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る