ネット集客実践クラブ(大阪)

商品が売れない・・・そんなときにはシンプルに考えよう

商品が売れない・・・そんなときにはシンプルに考えよう

「新しく作ったメニュー、商品、サービスが全然、売れない・・・なんで!?」

ってなる時があると思います。

そんなときには、一度時間を取って、シンプルに考えましょう。

考え方としては、

砂漠で水は飛ぶように売れる。
その水を湧水地に持っていってもに売れません。

です。

同じ商品なのに、なぜ売れたり、売れなかったりするのか?

同じ商品なのに、なぜ売れたり、売れなかったりするのか?

ま、判ると思いますけど、

必要とされているか、そうでないか?

ですよね。

なので、

必要とされているところ
(ニーズが発生しているところ)

を探して、そこで販売しましょう。

本来は、ニーズに商品を当てるのが順序

でも、本来は逆なんですよね。

ニーズに対応できる商品を考える

というのが順序です。

先に商品を作るから、売り先に困るわけです。

なので、ホントは、

あの人のあのニーズで買ってもらうにはどうしたらよいか?

から出発するべきなんですねー。

これが判れば、割と売れるのは早いですよ。

商売は「必要」とされるものを買ってもらうこと

本来、商売って、

お客さんは必要なものを買う

ので、

必要なものを提供すればよいだけ

なんですね。

先に「商品」を作るから、難しくなるわけです。

(ふじい)

関連記事

  1. 「定期コース」という名称を変えたら成約率が上がった、というお話。

    「定期コース」という名称を変えたら成約率が上がった、というお話。…

  2. 上手く行ってもTTPされる。TPPするよりは、自分の強みを伸ばすのが本来の事業経営

    上手く行ってもTTPされる。TPPするよりは、自分の強みを伸ばす…

  3. SNSの投稿を見て衝動買いしちゃった経験から、どうして衝動買いするのか?を考えてみました。

    SNSの投稿を見て衝動買いしちゃった経験から、どうして衝動買いす…

  4. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  5. 加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店もホームぺージ頑張るべき時代。

    加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。飲食店…

  6. 記事修正中

    ホームページのアクセスアップで集客できるように過去記事修正中

集客のネタ話

  1. SNS広告は釣り堀で釣りをするようなもの、検索広告は海釣りをするようなもの
    最近、SNS広告を再開しましたが、やっぱり成果は少ないですね。印象としては、…
  2. えぇ?!成人向けコンテンツ?!フェイスブック広告の良く判らない判定で広告審査落ち
    久しぶりにフェイスブック広告を出そうとしてましたが、フェイスブック広告の審査に落ちました。理…
  3. 大阪府立の高校入試の日。いろんなタイミングを逃さず投稿するのがSNS活用
    今日(2023/03/10)は、大阪府立の高校入試の日。ま、結果はどうあれ、本日で受験が終わ…
  4. 長いサービス紹介のページは読まれない?短い文章、長い文章、成約するのはどっち?
    キニナルとか、ブログ記事、あんなに長いのに読まれるんですか?とよく聞かれ…
  5. 飲食店など店舗型の商売で、独立開業前に考えてほしい事。開業でスタートする前に見えておかないといけない内容
    これから、飲食、美容室、整体、塾など店舗型の商売で独立を考えておられる方が、創業計画 を立てる場合に…
ページ上部へ戻る