ネット集客実践クラブ

社労士の独立開業の計画する際には、リピート対策だけじゃなく、新規集客対策が絶対必要

社労士の独立開業の計画する際には、リピート対策だけじゃなく、新規集客対策が絶対必要

独立開業前って、いろいろ事業計画立てると思います。

みなさん割と得意なのが、

リピーター対策

です。

お店に来て頂いた方に喜んで貰って、また利用してもらう、っていう施策ですね。

目の前のお客さんは、何すれば良いか想像できるので、割と考えやすいです。

なので、色々と良いアイディアが浮かぶと思います。

でも、その前に、

新規客

がいないと、そのリピート対策って、意味がなくなっちゃいます。

独立・開業前に、新規客をどうやって「途切れることなく」掴むのか?方法を具体的に想像できてますか?

なので、独立・開業前には、リピート対策も大事ですが、

新規客をどうやって「途切れることなく」掴むのか?

を考えてないと、やがて行き詰ります。

行き詰る理由は簡単で、

 リピートは、100%には絶対にならないから

です。

100%リピートしてくれることはあり得ません。

なので、

徐々にお客は減っていく

のは仕方がないことです。

減っていくお客さんと同じ数か、それ以上の新規客が来る経路を作り上げておかないと、

いつかはお客ゼロ、売上ゼロ

ですね。

新規客を獲得って、かなり大変で中々うまく行かない

新規客を獲得って、かなり大変です。

甘く見てると

「こんなはずじゃなかった」

ってなります。

集客数の数字検討する場合は、甘い数字より、厳しめな数字でやる方がいいですね。

上手くいかなければ、その通りやればいいですし、逆に上手くいけば、より儲かるってことです。

独立・開業前に、しっかり経営を研究して検討してくださいね。

(ふじい@新規開業、新規事業、既存事業の改善で相談したいことがある方は、お気軽に~。
お試しで相談サービス開始します。
 ↓
https://lin.ee/FHbksmd

独立・開業と経営を成功させる会の公式LINE

相談LINE

関連記事

  1. 商品3分に売り7分

    美味しいお店が、集客できずに、なぜ閉店になるのか?商品3分に、売…

  2. 味も値段も変わらないけど、商品・サービスが選ばれるようにする考え方

    味も値段も変わらないけど、商品・サービスが選ばれるようにする考え…

  3. 社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

    社労士で独立開業しても、なんとかなる・・・のは幻想。「こんなはず…

  4. 飲食店が集客するなら、「アメブロ」と「ライブドアブログ」どっちがいいか?

    飲食店が集客するなら、「アメブロ」と「ライブドアブログ」どっちが…

  5. 誰に売るか?を考えると売れる。売れてないなら、ちゃんと客層を選ぶ…

  6. リール Reels

    お店のインスタ、リール重視?投稿重視?SNSを集客で使う上での注…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る