ネット集客実践クラブ

GoogleやYahooの検索結果の順位が揺れる・・・その原因は?

ヘアドネーション(髪の毛の寄付)のページの順位の変化

1年くらい前に作ったキニナルの「ヘアドネーション(髪の毛の寄付)のページ」、画像のような感じで

順位が付いたり、圏外に行ったり

を繰り返してます。

ただ、順位自体はちょっとずつ上がって行ってるので、上位表示対策の施策的には間違ってないハズ。

何が問題か?というと

検索されてるキーワードに対して書かれているページ内容

ですね、おそらく。

検索してる人が知りたい内容が掲載されていないものの、キニナル自体のページランクが上がってるので、そこで評価が揺れ動いてるんだと思います。

検索順位の決まり方を単純に考えると

検索されたキーワードに対しての検索順位の決まり方は、単純に書くと

y = ax + b

です。
(中学1年レベルの数学(笑))

それぞれ、

  • 「y」が、検索されてるキーワードに対する得点
  • 「a」が、検索されてるキーワードについて回答になってる度合い
  • 「x」が、そのページが周りからもらってるページランク
  • 「b」が、ドメインに対するページランク、基礎加点

ですね。

獲得した「y」の大きさ順で検索結果に表示される、って考えて下さい。

順位が大きく揺れ動くのは何故?

今回の場合、キニナルは更新しつづけてる&SNS等でリンク獲得し続けてるので、

y = ax + b

の「x」と「b」の点数が上がってます。

なので、「y」が上がるのですが、

「a」すなわち「コンテンツの評価」

1になったりゼロになったりしてる

んだと思います。

0 × 10は、0
1 × 10は、10

ですから、

  • 「a」がゼロになったら、圏外。
  • 「a」が1以上になったら、順位が付く

という感じじゃないでしょうか?

この場合、順位を安定させるためにやることは?

ということで、順位を安定させたかったら、

ページの中身を充実させろ

ということですね。

まだ書けてない情報があるってことです。

逆に書いたら、安定して上位表示できると思います。

検索エンジン対策の上位表示施策って、特に難しくもありません。

検索エンジン対策の上位表示施策って、こんな感じで、特に難しくもありません。

ただし、コツコツ継続、がいるので大変なんですな。

お互い頑張りましょう。

(ふじい@こういうのを10個も20個も請けてると、なんぼ時間があっても足りないってことですね、2023年は、こういうのはもう終わりにしたいっす(笑))

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    「通常検索」「allintitle検索」「allintext検索…

  2. グーグル広告、Google Ads

    CPAを落とすのか、CVを増やすのか?グーグル広告、資金力が乏し…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策のやり方は簡単。ただ、売上につなげられるかどうか?は難…

  4. 記事修正中

    ホームページのアクセスアップで集客できるように過去記事修正中

  5. 検索エンジン対策で「効果があった!」と言われる方法は、自分で何度か検証しないと判断が難しいという話。

    検索エンジン対策で「効果があった!」と言われる方法は、自分で何度…

  6. グーグルにインデックス化されない

    ページがインデックスされない・・・検索エンジンの不思議・・・

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る