ネット集客実践クラブ

社労士で開業の準備している方に押し売り。稼げない社労士にならないために。これから独立起業するなら役に立つCD教材

社労士で開業の準備している方に押し売り。これから独立起業するなら役に立つCD教材

今年(2023年)に独立・開業したい、という方から、フェイスブックで相談を受けました。

政策金融公庫の審査に通って、融資を受けるのも大事です。

が、借りるための計画じゃ、行き詰るのが目に見えてます。

なぜなら、数字合わせで書いた創業計画書じゃ、

お客を集めるための具体的な作業にまで落とし込めないから

です。

お店を継続していくために必要なのは

「お金」ではなくて、「お客」

です。

「お金」はもちろん必要

「お金」はもちろん必要です。

でも、そのお金は、「お客」さんからしか得られません。

お客集めについて具体的に計画できてない創業計画書では、

融資されたお金が尽きたら、そこで終わり

です。

本当の開業の準備、本当の創業計画

本当の開業準備、創業計画は、融資のための数字合わせではなく、

  1. 自分は、だれに対して商売したいのか?
  2. そのお客さんは、自分の商品・サービスに何を求めているのか?
  3. そのお客さんは、どこにいるのか?
  4. そのお客さんに買ってもらうには、どうアプローチしたらよいのか?
  5. そのお客さんに引き続き利用してもらうには、どうしたらよいのか?

をしっかり考え、

じゃ、具体的に何をどうしていくのか?

を決めることが、

本当の創業計画

です。

お金を借りて半年後に廃業、にならないように

開業前の今だからこそ、しっかり計画

を立ててください。

お金は一瞬でなくなります。

お客さんからどうやって、お金をいただくか?じっくり練り上げて下さい。

走りだすと、考える時間はありません。

↓考え方のヒントになります、これ押し売りします。
社労士の開業準備に役立つ「独立・起業成功の条件」(音声CD)

(ふじい@相談してくださった方は、もうご購入済みです。この教材を基に独立を成功できるように一緒に勉強していきたいと思います。)

関連記事

  1. ブログを書く、ブログを書く効果

    社労士さんの開業ブログを読んで、気がついた独立前に必要なこと。

  2. 「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前にいろいろ検証が大事

    「言葉遣い」に気を使ってますか?これから独立・起業する人は、事前…

  3. SEO、検索エンジン最適化、上位表示対策の話題

    「五ツ木模試 申し込み」で1ページ目に。このページを作った意味は…

  4. 本での勉強と音声での勉強って違います

    「1位づくりの地域戦略」を聴いてますが、本での勉強と音声での勉強…

  5. 飲食店の開業で考えること。あなたは、「東京に行きたい人」が「博多行きの新幹線」に乗ろうとしてたら、どうしますか?

    飲食店の開業で考えること。あなたは、「東京に行きたい人」が「博多…

  6. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策って、何をすればいい?まずは、コレ

集客のネタ話

  1. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  2. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  3. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  4. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本があ…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る