ネット集客実践クラブ

利益をもたらしてくれる地域って把握してますか?竹田ランチェスターの地域戦略で儲け体質の経営を

重点エリア、商圏とコスト、重点地域、地域戦略で低コスト経営

2024/02/02 10:25:02 の被リンク、172件(2024/01/26)

ライバル店が出来た時のSEOでの戦い方ですが、

  • 集客が安定しているエリアなら戦う
  • 影響ないエリアなら様子見

ですかね。

まぁ、そもそも重点エリアは取られないように、1ページ目を10サイトで確保しておくべきですけども・・・。

↓SEOについて有料で相談できます。

SEO、上位表示対策でネット集客で売り上げを増やしたい方向けのサポートサービス。

利益をもたらしてくれる地域って把握してますか?

店舗で営業されてる方は、

利益をもたらしてくれる地域

って把握してますか?

これ大事です。

ライバル店ができる、と言っても、それほど影響ないエリアだとのんびりしてても大丈夫。

そうじゃないところに出来るなら、勝てるように考えないと・・・ってことですね。

来やすい地域、来づらい地域の把握は重要

どの地域のお客さんが多いか?は、ぜひ把握してください。

あなたのお店に来やすい地域、そうでない地域があるはずです。

極端なことを言うと、淡路島に美味しいお店があるって知っても、毎月通う・・・なんてことはしないハズです。

それと同じく、

来店までに行きづらい理由がある地域からのお客は少ない

そして、

来やすいところからは、お客が多いはず

ですね。

これは地図見てて判らないし、住んでる人の状態にもよるので、自分で把握が必要です。

それ把握してないと、多分、告知やPRの仕方が変わってきますねー。

重点エリアがどこか判っていれば無駄な広告費は不要になる

重点エリアがどこか判っていれば無駄な広告費は不要になります。

お客が来ないエリアにチラシ入れる必要ないですから。

こんな感じで戦略的な視点で経営をすれば

低コストで、利益が増える経営

ができますよ。

ぜひ、竹田ランチェスターの地域戦略、勉強してみてください。

(ふじい)

関連記事

  1. 「どうして我々は、コメダ珈琲にいったのか?」独立・開業するならこの理由を理解してください。

    「どうして我々は、コメダ珈琲にいったのか?」独立・開業するならこ…

  2. 感謝の気持ちを込めてお礼ハガキ

    ハガキを書くのに小一時間掛かるなど・・・

  3. 飲食店の開業で考えること。あなたは、「東京に行きたい人」が「博多行きの新幹線」に乗ろうとしてたら、どうしますか?

    飲食店の開業で考えること。あなたは、「東京に行きたい人」が「博多…

  4. 社労士で独立・開業。後悔しないために必要なこと

    社労士で独立開業しても、なんとかなる・・・のは幻想。「こんなはず…

  5. お客がお客を呼ぶ仕組み、ができれば集客は楽

    お客がお客を呼ぶ仕組み、ができれば集客は楽

  6. 社労士の独立を楽しいものにするために必要なこと、開業前にやっておいた方が良いこと。

    社労士の独立を楽しいものにするために必要なこと、開業前にやってお…

集客のネタ話

  1. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士試験に合格して、50代で開業というのは珍しいことではありません。ただ、続くかどうかは別…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士の集客は大変です。社労士事務所や税理士事務所に勤めていて、のれん分けで独立する場合は、…
  10. ネット集客実践クラブのワークショップは、なぜいつも満席なのか?
    昨日(2024/11/27)に、 「SEO」を通じてネット集客の考え方を学ぼう…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る