集客がくるしい所は、見込み客との接触数を増やすしかない

コロナでお客さんが減ってる状況は、かなりしんどいですよねー。
飲食店さんなんかだと、商圏でのニーズが、かなり減少してるかなと・・・。
例えば、今まで、商圏内に100人のお客さんがいたのに、20人くらいになってる印象です。
(もっとかな?)
ただ、ゼロではない。
我々としては、嘆いててもしょうがないので、やれることはただ一つ
見込み客(お客、リピーター、ファン)との接触数を増やす
ですね。
減ったニーズの奪い合いに勝つしかない
単純な形にしてお話すると、
地域に10店舗あって、100人のお客さんがいる
とします。
今までは、
それら10店舗で、1日10人のお客さん
を分け合って経営やってきました。
でも、今は、
地域に20人しか、お客さんがいない状況
です。
1日10人の集客が必要ということであれば、10店舗で20人を奪い合いの状況。
で、お客さんは20人しかいないから、
2店舗しか生き延びられない
わけです。
ライバルより先に接触、多く接触
この状況でやっていくには、
お客さんと早く・多く接触したお店が勝ち
です。
勝ち抜けゲームみたいなもんすかねー。
お客さんとの接触1回で10点として、
早く100点とったお店へ来店
というイメージです。
今までは、週1の投稿でも、お客さん来てたかもしれません。
が、もし今のお客が減ってる状況だと
- 投稿の回数を増やす
- 接触する手段を増やす
(広告、SNS、HP、ハガキ、電話etc)
ということをやって
ライバル店より早く100点達成
するしかないのかなと思います。
===
ふじい@こんな自粛・自粛の状況を終わらせるには、無症状者に掛る労力を重症者に向けるために、指定感染症扱いを止めてもらうことが一番なんでしょうけどねー。
逆に延長の方向で話が進んでるみたいなので、これはもう期待できない感じです。
ということは、残念ながら、まだまだこの状況は続くので、
ピンチをチャンス
に変えるために、めっちゃ大変かと思いますが、
集客の仕組み作りを、しっかり構築
して
未来の自分を助けるため、今ふんばって
いきましょう。