ネット集客実践クラブ

なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

なぜ、SEOワークショップについての感想シェアが急に増えたか?

本日(2024/09/24)のワークショップは、無事終了。

初回だったので、いろいろと不手際はありましたし、もっと理解しやすい内容にできたのでは?と反省しきりです。

で、終わって急に参加者からワークショップについての感想投稿が増えましたが、その理由は、

ワークショップの途中でシェアタイムを設けたから

です。

快く投稿していただくために

快く投稿していただけましたが、一応、

どのタイミングでお願いするか?

は、流れの中で考えてはいました。

SNSシェアってめんどいし、なんかちょっと気持ちが乗らない・・・だと思います。

なので、承諾いただくために、その「嫌な気持ち」が一番下がってるタイミングを狙った、ってことですね。

参加者の方は、この直前の説明を思い出して頂ければ判ると思いますが、

  • 各段階のお客さんに何をしてもらうか?の流れを説明されて、
  • 自分のお店ではどうしようかな?

を考えて頂くタイミングでした。

なので、シェアの意味が分かり、また、スマホをいじりやすいタイミングだったんですね。

改善ポイントはある

ま、木全さんから「あ、え?今ですか?」って言われたので、そんな感じで失敗の場合もありますが、

言わなきゃお客さんはやってくれない

です。

で、やっぱり

断られるのは嫌

なので、

できるだけやりやすいタイミングでお願いした

ということですね。

この考え方は、

カスタマージャーニー

といって、

「お客さんの行動と心の動きをなぞってベストポイントはどこか?を探る」

という考え方の実践です。

あなたのお店でもSNSにシェアしてもらったり、レビューを入れてもらいと思います。

「そういう行動」を「いつ」「どのタイミング」で提案したら受けてもらるか?を考えられるようになるので、カスタマージャーニーの習得はオススメです。

ま、そのうちワークショップやる予定ですので、引き続きネット集客実践クラブの投稿、お見逃しなく。

(ふじい@木全さんの「今ですか?」の質問があったので、スライドには「今すぐ」を追加しました。

こうやって「ワークショップの最中にSNSシェアしてもらう」という成功率を上げていくのが、仕組みの改善、ということですm(__)m)

関連記事

  1. 商品3分に売り7分

    美味しいお店が、集客できずに、なぜ閉店になるのか?商品3分に、売…

  2. 富田林のイタリアンバル、アウグーリ。大阪狭山市や河内長野市からわざわざランチに来るほど人気だそうです。

    2023/010/10(火)のカフェでネット集客の雑談会は、大阪…

  3. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    2023/08/23にGoogleのseoアルゴリズムのアップデ…

  4. 業績悪化

    業績が悪化するのは、競争相手が居る、を意識しないからなのかなぁ・…

  5. 富田林の行列のできるケーキ屋さん、お菓子の夢工房 樹さん

    富田林のケーキ屋さん、お菓子の夢工房 樹さんとホームページで集客…

  6. そよら金剛

    「そよら金剛」の検索回数が2万回。それを活かしてご新規さんが増え…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ