経営に欠かせない地域戦略を学ぶためCD版「1位づくりの地域戦略」を聞き終わりました(1回目)
を聞き終わりました。
なかなか聞きごたえあって、正直
ちゃんと理解できる人いるのかな・・・
という高いレベルの経営教材でしたねー。
聞き終わって振り返ると単純なんですが、戦略の根拠部分の計算は難しい、という感じです。
ランチェスター法則に基づく経営教材「1位づくりの地域戦略」の要点
「1位づくりの地域戦略」、竹田ランチェスターの地域戦略の要点ですが、
- 経営を続けるには粗利が必要
- 粗利を得るにはお客さんからしかない
- 粗利は「売上-経費」
- 売上を上げ、経費を下げる必要がある
- 経費と言っても裏紙使ったり電気をこまめに消すなどではない
- 損益計算書に出ない部分で無駄に経費が掛かっているのを意識すべき
- それは営業経費で、無駄な時間、である
- 無駄な時間とは何か?を知る
- 無駄な時間を減らすために何をしたらよいか?を理解する
- 無駄な時間を減らすために、地域戦略を意識して実行する
- 1位になると、ライバルが攻めてこないので、より営業がしやすくなる
- こうやって粗利を増やす
- 増やした粗利で経営を強固にし、次のエリアを攻略する
ということになります。
どうしてこうなるか?が各々数字で根拠の説明がありますので、非常に納得いく内容になってます。
しっかり勉強すれば
業績が2倍、3倍に良くなる
と思いますねー。
中途半端な地域戦略は成功しない
「1位づくりの地域戦略」でも述べられてますが、
中途半端な知識で、地域戦略を実行しても上手く行かない
ことも、ちゃんと教材の中で触れられてます。
教材でしっかり根拠を勉強しないと、なかなか実施できないかも。
地域戦略は、結構地道でコツコツ型なので続けるには、
強固な信念
が必要なんですねー。
営業地域を絞るというのは、最初はキツイことですし。
ただ、
あっちこっちと営業地域や、ポスティングの地域を増やすと、どうして経営が苦しくなるか?の理由
も、数字を根拠に計算して、ちゃんと書かれてあります。
実行できるかどうか?は、
社長や営業所長、店長、リーダー
の経営実力に拠るってことですね。
地域戦略を知らないために失敗した事例も解説あり
地域戦略を知らないために失敗した事例や、既に失敗した事例を挙げて、どういう地域戦略を採れば良かったか?の事例もあります。
具体的なので、参考になりますね。
多店舗展開を考えてたり、営業拠点を新たに作る際にどこに作るべきか?が判るようになると思います。
商圏分析も大事ですけど、商圏の攻略の仕方、広げるタイミング、狙いの付け方が解説してあって、ますます
沢山の人に勉強して欲しいなぁ・・・
と思いました。
まー、勉強する気のある人は少ないでしょうけどね。
逆に少ないからこそ、
勝てる
と思いました。