ネット集客実践クラブ

自分の強味を見つけて「来店促進ツール」・「お友達紹介ツール」に変える

お、富田林の寺内町でランチや持ち帰りのお惣菜をやっておられるきっちんあいさん、LINEで送ってくれてるレシピの持ち帰りが可能になったんすねー。

LINEじゃ、ちょっと見るの大変だったので、助かりますねー。

お客さんも、

お店に行く理由

ができますもんね。

小さいことからコツコツと、かと思いますが、

ちょっとずつ変わっていければ、結果はついてくる

んじゃないでしょうかー・・・。

===
ふじい@1年間通ってレシピ集めたら、毎年使えるから機会見つけて足お運びください。

ちょっと画像で見えてないですけど、レシピには

きっちんあいの紹介

入ってますかねー?

HP、住所、LINE登録QRコード、「お友達にも紹介してね!」の一言・・・とかお店紹介入れて、

友達に配ってもらえば、紹介ツール

に早変わり。

お客さんも来て、友達に紹介もしてもらえて、一石二鳥です(笑)

あなたもご自身の強味活かして、

お客さんがお客さん呼んでくる仕組み(顧客維持戦略)

作ってくださいね。

関連記事

  1. 南河内の方々のホームページ、案外SSL化してないところ多いですね。

    南河内の方々のホームページ、案外SSL化してないところ多いですね…

  2. Youtubeロゴ

    Youtube SEO。Googleの進化はすごいですねー、動画…

  3. 遠足中止・・・の連絡で知るメールの活用シーン

    遠足中止・・・の連絡で知るメールの活用シーン

  4. 2024年

    2024年、いろいろ極めたい。新年、明けましておめでとうございま…

  5. 申込までのハードルは低く

    ホームページから申し込みに繋がらないのは何故?

  6. 商品が良いなら、もっと接触数を増やすと売上増える

    商品が良いなら、もっと接触数を増やすと売上増える

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る