ネット集客実践クラブ

お客さんに選んでもらうには、普段の付き合い、やり方が大事

普段からお客さんに喜んでもらう

緊急事態宣言が発出されて、飲食店さんはまた大変になりましたね。

夜の営業ができないって、非常な大打撃。

ということで、朝ラーメンとか色々アイディアはあるようですが、みなさん

テイクアウト

を再開されてるご様子です。

ただ、みんながみんなテイクアウトをやりはじめると

お客側は限られた予算しか持ってない

ので、どうしても

どの店を選ぶか?

になっちゃいます。

どの店も美味しいですからねぇー・・・。

限られた予算から自店を選んでもらうには?

「どの店のも美味しい」となると、選ぶ決め手は

  • 普段からの付き合い
  • 家族の多数の支持のとりつけ

が必要です。

まぁ嫌なこと言いますが、こういうのは

普段の営業の仕方の結果がでちゃう

のです。

一生懸命美味しい食べ物作っておられると思いますが、

決め手はそこだけじゃない

ということです。

普段からどんなお客さんなら絶対来てもらえるのか?を作っておく

どんなお客さんも満足させる、というのは無理なので、

家族連れに強いお店

にするのか

老夫婦に強いお店

にするのか

単身の独身者に強いお店

にするのか?などなどは、

店長・オーナーの戦略選定

なんですね。

  1. 「この客層には絶対に選んでもらう」
  2. 「そのためにこういうサービスをする」
  3. 「そのサービス提供をするために、従業員教育はこうする」
  4. 「集客手段は客層に合わせて、これにする」

というのを決めておかないと、

ライバル店に選ばれ負ける

ということです。

竹田ランチェスターの業界・客層戦略にあたります。

ライバルに負ける分野が多ければ、ジリ貧で資金の余裕がなくなり、こんな緊急事態で苦労し、最後は・・・ということです。

「お客が来ない」のは、商品が悪いことはマレ

「お客が来ない」のは、商品が悪いことはマレで、

  • 集客手段が悪い
  • PR活動が足りてない

というのも、もちろんですが

見えない所で、ライバルに負けてる

または、

決め手に欠けるからお客がしっかり選ばない

ということが原因というのもあります。

まぁ当方も出来てるわけじゃないですが、このことは頭の隅に置いてて下さいね。

===
ふじい@もう間に合わない、ということは無くて、今からでも考えて実行してくださいね。

最初はお客ゼロは当たり前なので、今からどうするか?が大事かなと思います。

関連記事

  1. 南河内の方々のホームページ、案外SSL化してないところ多いですね。

    南河内の方々のホームページ、案外SSL化してないところ多いですね…

  2. 「定期コース」という名称を変えたら成約率が上がった、というお話。

    「定期コース」という名称を変えたら成約率が上がった、というお話。…

  3. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  4. 整骨院、整体院のホームページで新規集客、月14人

    グーグル広告を使って整体院のホームページで集客し、月に新規患者1…

  5. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    seo対策でページに入れるキーワード数は、意識しない方が吉

  6. 昨日のツイートをまとめるブログで、ツイートが無事、記事化されました。

    昨日のツイートをまとめるブログで、ツイートが無事、記事化されまし…

集客のネタ話

  1. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  2. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  3. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  4. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  5. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  6. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  7. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  8. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  9. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  10. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る