ネット集客実践クラブ

「1位づくりの地域戦略」を聴いてますが、本での勉強と音声での勉強って違いますね。オーディオブックって効果ありそう

本での勉強と音声での勉強って違います

竹田ランチェスターの

1位づくりの地域戦略

のCDを、ほぼ毎日聴いてます。

全部で4巻(4時間43分)あるので、通しではないですが。

1位づくりの地域戦略には、CDの他に

音声全部のテキスト

が付属してます。

なので、まずはテキスト読み通しました。

ですが、音声で聞いてると、

あれ?これ見逃してるな

ということが多くあります。

目から入る情報と、耳から入る情報って違うんですねー。

オーディオブックでもテキストある方が効果ありそう

音声で聞いてから、テキストを読み返す方が

より深く理解できる

と思いました。

ま、読んで・聴いて・読んで・聴いて・・・、が一番でしょうけど(笑)

ビジネス系のオーディオブックでも、テキストある方が効果ありそうと感じました。

ランチェスターの地域戦略、どんなビジネスに効果ある?

「1位づくりの地域戦略」は、

  • 客先に営業にいくような業種(保険、人材派遣、建材)
  • 配達型のサービス(仕出し、ピザ、クリーニング)
  • 作業場が出先になるような業種(リフォーム、工務店)

には、とても参考になると思います。

飲食店・整体院・美容院・洋菓子店などの店舗型ビジネスは、

立地が全て

になりがちなので、その場合は、

  • 商品戦略(どの商品を中心にするか?)
  • 営業戦略(どうやってお客さんに知ってもらうか?)

が大事になるんすねー・・・。

まー、本気で勉強してみると、中々面白いです。

関連記事

  1. 採用と集客は同じ

    採用活動と集客活動は、全く同じ。理想の人材にどうやって接触するか…

  2. ランチェスター法則による「非常時対応の経営総点検の進め方」案内書

    コロナ禍を機に「経営の総点検」「戦略の練り直し」やってみませんか…

  3. 売上と営業利益率

    佐川とヤマト、どっちが苦しい?利益率って大事だなぁ・・・赤字の会…

  4. 人脈を活かして「点」を「面」に広げていく戦略

    小さなお店はコラボで「点」を「面」にして繁盛店になろう

  5. スタバの接客ってこんなに凄かったんですか!完璧な顧客戦略

  6. 味も値段も変わらないけど、商品・サービスが選ばれるようにする考え方

    味も値段も変わらないけど、商品・サービスが選ばれるようにする考え…

集客のネタ話

  1. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…
  2. 社労士の独立・開業に必要なこと
    「社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ 顧問契約のみで大成功を収める秘訣とは?」という本がありま…
  3. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士として開業するなら、何歳が良いのか?です。あっちこっちのサイトでいろんなことが言われて…
  4. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で実務経験なしで開業するのは、不安だからどこかの社労士事務所で修業してから独立したい・・・そん…
  5. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士は儲かる、という開業コンサルさんは多いです。ただ、そんなに儲かるなら、もっと社労士事務…
  6. 社労士の独立・開業に必要なこと
    検索キーワードを調べていたら社会保険労務士 廃業 体験談というキーワードでの…
  7. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業して失敗する理由は、単純で、顧客開拓ができないからです。…
  8. 社労士の独立・開業に必要なこと
    主婦でもできる確かな仕事を・・・ということで、社労士の資格を取られる方も多いです。社労士の資…
  9. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業しようとしてる方は、先輩社労士のブログで開業時のことを読みたいものです。結構、沢…
  10. 社労士の独立・開業に必要なこと
    社労士で開業する場合、オフィスをどこにするか?ということに悩まれる方も多いです。結論から言う…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る