ネット集客実践クラブ

どんなサービスでも、またお客さんと繋がる手段を確保しましょう

お客さんとの繋がりを作る

昨夜(2020/11/23)は、子供達がそろばん一緒の子に営業してもらったので家族で、

養老乃瀧・滝谷不動店 さん

へ行きました。

早い時間に行ったし、初めての顔だし、

「え、このご時世に新規客?なんで来はったん?」

という感じでしたが、会計後に

「お孫さんがうちの子と、そろばん一緒でチラシ貰ってお誘いもらったから、来ましたー。お孫さん、褒めたってくださいー」

とネタばらしすると、

「えぇっ!〇〇が誘ってくれた!?ほんまですか!ありがとうございます!!!」

と仰天。

家族4人で1万ちょいしか使ってませんが、

売上に貢献・営業に成功したお孫さん

褒められてたらいいですけどね。

集客成功の面白さ、素晴らしさを、ぜひ人生の良い経験にしてほしいです(笑)

我が家にリピートさせるには?

ということで、当家的には、

新しく晩御飯食べられる店

が開拓できました。

ただ、

次に使ってもらうには?

ですよねー。

当家は、

そろばんが一緒

というので多少は繋がりできます。

でも、それだけだと弱いし、

こちらのニーズ発生時を捉えられない

です。

LINE登録はしてもらいたいところ

というわけで、折角の新規顧客を

その時の接客・料理『だけ』

で今後も繋がろうと思うと、苦労しますよねー。

できればLINEに登録してもらって、こっち(お店)側から接触したいもんです。

せめて、アンケート書いてもらって、住所貰ってハガキが出せるようにするか・・・。
竹田ランチェスターの顧客維持戦略

そうやってリピート促せる仕組み作っておくと、

  • LINE出したら、売上〇万円確保できる
  • ハガキだしたら、来店が〇〇組み増える

ということが予測できるようになるので、

経営が安定

します。

逆に、これが無いと、折角何かの理由で来てくれた

新規客をリピーターにできない

ですよね。

そうすると、今後も集客に苦労することになる・・・。

集客で苦労しないためにも飲食店に限らず、

  • できればLINE登録
  • 最低でも、住所貰う

やっていきましょうm(__)m

===
ふじい@ネット集客が成功しやすいのは、メールアドレスをもらいやすかったり、SNS等で繋がりが作りやすいからですよねー。

再利用促進に掛る費用が、圧倒的に少なくてすみます。

しかし、ネットやってないところには、こういうお話は届かない・・・。

ネットやってないところにネット集客のお話を届けるにはどうしたらよいのか?

ネット集客実践クラブの課題ですかねー・・・。

関連記事

  1. SEO、SEO対策、コツコツ上位表示対策

    2024年3月06日、Googleのコア アップデートとスパムア…

  2. ハッシュタグを活用してネット集客

    SNSで「狭山池に来る人」を集客するには?

  3. 『期間限定』にマンマとハマるうちの子供達。独立・開業でお店をどこに出すか?は本当に大事

    『期間限定』にマンマとハマるうちの子供達。独立・開業でお店をどこ…

  4. 嫌な事はご褒美を付けて行動を促す

    営業さんに焼肉ご褒美!積極的になれないことに対して、ご褒美つける…

  5. おお!「狭山池」の検索結果で1ページ目に

    おお!「狭山池」の検索結果で1ページ目に

  6. 隠れ家的レストラン

    「隠れ家的」が、本当に「隠れ家」になってはいけない(笑)

集客のネタ話

  1. グーグル広告、Google Ads
    グーグル広告で、以前設定していたキャンペーンを復活させ、配信地域を編集しようとしたら、キャン…
  2. seoのQ&A、QA
    SEOや、検索エンジンの上位対策(いわゆるSEO対策)で、割と難易度が高い美容室の上位表示対策。…
  3. seoのQ&A、QA
    某掲示板に「検索順位が落ちてきたので、ページの閲覧時間が長くなるようにしたい」という質問がありました…
  4. seoのQ&A、QA
    これからネットで集客するために、ホームページが欲しい。無料で使えて簡単そうなジンドゥー(Ji…
  5. seoのQ&A、QA
    アメーバブログの記事から外部のサイトにリンクを張るとSEO対策には悪影響が出るかどうか?についてです…
  6. seoのQ&A、QA
    検索エンジン対策(SEO対策)をしていると良く回ってくるのがアメブロはSEOに有利…
  7. seoのQ&A、QA
    新規で開業する場合、店名、社名には、MEOやSEO対策になるように地名やサービス名を入れた方が良いの…
  8. ワードプレス・ロゴ、WP
    あるサイトで、PHPのバージョンを8.0にしたらワードプレスで「Uncaught Error…
  9. Shortcoder、ショートコーダー
    Shortcoder(ショートコーダー)は、WordPressでカスタムショートコードを簡単に作成・…
  10. 最近、とある「公式本」が、アマゾンアソシエイトで良く売れてまして、アマゾンから紹介手数料の支…

最近更新されたページ

ページ上部へ戻る